もっちり水無月の画像

Description

冷やしてもモチモチが続く!お米の風味を活かした水無月です。

材料 (160mm×160mmの型1つ分)

50g
50g
砂糖
135g
100g
320ml
濡れ甘納豆
180~200g

作り方

  1. 1

    材料を全て計る。
    小麦粉はふるってから計る。

  2. 2

    写真

    白玉粉に、材料の水のうちから120mlを加えてよく混ぜダマを無くす。

  3. 3

    砂糖を加えてよく混ぜてから、小麦粉、上新粉を加えて練る。

  4. 4

    しっかり練り合わせたあと、残りの水200mlを少しずつ加えてよく混ぜると、ダマになりにくい。

  5. 5

    型をさっと水で濡らし、練った生地を濾しながら型に入れる。
    小豆固定用に大匙2~3倍の生地をとりわけておく

  6. 6

    写真

    ラップをかけ、蒸気のあがった蒸し器で30分蒸す。

  7. 7

    濡れ甘納豆を少量の湯で湯通しして余分な砂糖を除き、しっかり水分を切る。

  8. 8

    蒸しあがった生地の上に甘納豆をきっちり敷き詰め、残しておいた生地を満遍なく散らす。

  9. 9

    再びラップをかけ、10分間蒸す。

  10. 10

    蒸しあがり、粗熱が取れたら容器のまましっかりと冷やす。
    型から取り出し、濡らした包丁で8等分にする。

コツ・ポイント

かなりモチモチなので、型から上手に外すには、しっかり冷やしてください。

このレシピの生い立ち

私の理想とする水無月は、生地に米の風味を残しつつ、冷やしてもかたくならないということ。
水無月のレシピを調べると、材料も作り方も千差万別だったので、いくつかのレシピを試した後、自分のこだわり似合うよう配合を工夫しました。
レシピID : 5722644 公開日 : 19/07/07 更新日 : 19/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Riria0313
初めて作ったのですが、美味しく出来ました。また月末にも作りたいと思います😆