八丁味噌と和だしのスープカレーの画像

Description

夏にぴったり☆八丁味噌と和の出汁を使ったとろみの無いサラサラのスープカレーです。

材料 (3人分位)

小さじ1/2
コショウ
少々
薄切り玉ねぎ
300g分
バター
20g
おろしにんにく
1かけ分
おろししょうが
小1かけ分
100g
湯剥きトマト(水煮缶でも)
5個
800㏄
和だしパック(顆粒だしでも)
2パック(顆粒だしなら小さじ2)
八丁味噌
大さじ2
カレー粉
大さじ2
ソース
大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を大きめのひと口大に切り、塩コショウで下味を付けます。
    にんじんは皮を剥き食べやすい大きさに切ります。

  2. 2

    別鍋に水とだしパックを加え煮立たせておきます。

  3. 3

    写真

    温めた鍋にバターを加え、にんにく、しょうが、玉ねぎを加え、少し色づくまで炒めたら湯剥きしたトマトとにんじんを加えます。

  4. 4

    写真

    トマトをつぶしながら炒め、カレー粉を加え更に炒めたら先程のだしを加えます。

  5. 5

    写真

    にんじんが柔らかくなるまで10分ほど煮こみます。

  6. 6

    写真

    八丁味噌に鍋のスープを少々加え溶かします。

  7. 7

  8. 8

    写真

    鍋に入れ、カシューナッツペーストを加え、味を見て塩で調味します。

  9. 9

    写真

    今回は、茹で玉子、仕上がり際に火を通したオクラ、インゲン、赤ピーマンをプラス。

  10. 10

    写真

    ゴーヤといぶりがっこ入りポテトサラダを添えて
    レシピID : 5768244

  11. 11

    写真

    なす、赤ピーマン、ピーマンの素揚げをトッピング

コツ・ポイント

和だしパックが無ければ、顆粒の和だしで代用してください。
この場合は別鍋で煮立てる必要はありません。

カシューナッツペーストはミキサーにカシューナッツと水少々を加えペースト状にした物です。

このレシピの生い立ち

暑い日にとろみを付けないさっぱりしたカレーを食べたくて作ってみました。
レシピID : 5771829 公開日 : 19/08/05 更新日 : 19/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート