焼き茄子の生姜酢醤油和えの画像

Description

茄子が美味しくなると作るおかず。焼くので手軽にできるのも、生姜が効いて食べやすい味も気に入っているレシピです。

材料 (2~3人分)

1本
1個
30~50g
しょうが
1片(小さめ:5~10g)
 
(A)しょう油
5g(小さじ1)
(A)黒酢(酢でも可)
2~3g(小さじ1/2)
(A)砂糖
2~3g(小さじ1/2)
(A)だし汁
15g(大さじ1)
 
ごま油
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    しょうがは千切にする。

  2. 2

    写真

    (A)をボウル等に入れ1も混ぜておく。

  3. 3

    写真

    茄子は2筋程度皮を剥く。

  4. 4

    写真

    茄子は輪切にする。ピーマン(ピーマン・ワタを取り)は1センチの厚さに縦に切る。

  5. 5

    写真

    きのこ類は石づきを取り食べやすく割いておく。

  6. 6

    写真

    フライパンにごま油を入れ野菜を焼く。中火で4~5分。

  7. 7

    写真

    6を2で和える

  8. 8

    写真

    お好みで炒りごまなどを加え、皿に盛る。

コツ・ポイント

・茄子は皮を数カ所、”ピーラー”で剥くことで味が染み込みやすくなります。
・調味料はお好みで調整ください。黒酢を使うとコクが出ますが、なければ穀物酢でも代用ができます。

このレシピの生い立ち

茄子は揚げると美味しいですが、ごま油で焼くことで簡単にできるよう工夫しました。酢を入れるとさっぱり食べられるので好評でした。
レシピID : 5833355 公開日 : 19/09/21 更新日 : 19/09/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート