節約筑前煮の画像

Description

里芋の美味しい季節です。洗い芋と残り物で手軽に煮物を作りましょう。

材料 (2入分)

洗い芋一袋 人参一本 ゴボウ一本 こんにゃく一袋 練り物一袋 ほんだし一袋 砂糖大さじ2杯 醤油大さじ2杯 酒大さじ1杯 みりん大さじ1杯
水カップ2杯

作り方

  1. 1

    ゴボウは皮を削り一口大に切り水にさらしアクを抜く。

  2. 2

    人参は一口大乱切りにする。

  3. 3

    こんにゃくは手で一口大にちぎる。

  4. 4

    練り物は一口大に切る。今回は半額引きの特売使用しました。

  5. 5

    洗い芋の水を切り鍋にごま油を入れ材料を全て炒める。

  6. 6

    材料にごま油が回ったら水を入れ調味料を全て入れる。

  7. 7

    沸騰したらアルミホイルで落としぶたをして鍋のふたをして弱火で15分煮る。

  8. 8

    味が染みるまで鍋のままでしばらく置いておく。

コツ・ポイント

水は材料が浸るくらいまで入れてください。煮てからしばらく置いておいたほうが、味が染みて美味しいです。

このレシピの生い立ち

冷蔵庫にゴボウと人参しかない。家計ピンチの際の私のお助けメニューです。冷蔵庫で5日くらいもちます。
レシピID : 5837986 公開日 : 19/09/23 更新日 : 19/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート