4種の油と焦がし醤油のパラパラ炒飯

4種の油と焦がし醤油のパラパラ炒飯の画像

Description

炒飯好き必見! 家庭用ガスコンロで作れる美味しいパラパラ炒飯です!

材料 (1〜2人前)

大体一合くらい
にんにく
一欠片
1/2個
そぼろ肉
50〜100
3個
ゴマ油
小さじ1.5
ネギ油
小さじ1
オリーブオイル
小さじ1/2
サラダ油
適量
醤油
大さじ1弱
オイスターソース
小さじ1〜2
粗挽き塩胡椒
適量
刻み小ねぎ
適量

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、玉ねぎは粗みじん切り、小ねぎは小口切りに。卵は一番大きいのを残して2つを溶いておく

  2. 2

    ごま油、ネギ油、オリーブオイルを混ぜておく。
    醤油とオイスターソースも別の皿で混ぜておく

  3. 3

    即席にんにく油を作る。
    傾けたフライパンの端ににんにくとサラダ油小さじ1を入れ、にんにくが焦げてくるまで弱火で加熱する

  4. 4

    にんにくがきつね色になったら、即席にんにく油の完成。2の混ぜた油に加える

  5. 5

    溶いておいた卵はフライパンで焼いてまとまったスクランブルエッグのようにし、玉ねぎは飴色になるまで炒める

  6. 6

    ここまでの仕込みが全部終わったら、残った卵一個を溶き、フライパンにサラダ油を引いて火を点ける

  7. 7

    フライパンを加熱する間にご飯に溶き卵を素早く絡めてフライパンに入れ、ヘラで斜めに切るように炒める

  8. 8

    卵が固まってご飯がある程度ほぐれてきたら、先に焼いておいた卵を加え、これも細かくほぐすように混ぜる

  9. 9

    そぼろ肉、玉ねぎを加えて混ぜたら、4の油を加える。ここまでスムーズにかつ高火力でやればかなりパラパラになるはず

  10. 10

    一旦フライパンの中身を一方に寄せて端にスペースを作り、そこに醤油とオイスターソースをいれ、少し焦がしてから混ぜる

  11. 11

    お好みで粗挽き塩胡椒や刻み小ねぎを加えて混ぜれば完成!

コツ・ポイント

溶き卵にご飯を絡めてから炒め始めるまでの速さがパラパラになるかどうかの決め手。もたついてるとパラパラにならないので、できるだけ早く!
ご飯はやや固めで、粒のしっかり立った冷やご飯が理想的。
IHよりもガスコンロのほうがパラパラになりやすい。

このレシピの生い立ち

元々は叔母がどこからか仕入れてきたレシピ。それに気まぐれでアレンジを加えていった結果、家族や友人から絶賛される激ウマ炒飯になった。
あくまで基本形なのでアレンジ自由! お好みで細かく刻んだ人参やピーマンなど他の食材を入れてみるのもアリ!
レシピID : 5848114 公開日 : 19/10/01 更新日 : 20/02/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート