山椒入り昆布佃煮の画像

Description

山椒の実がなっていました。摘んで帰り、ゆでてあく抜くをして醤油煮にしました。だしをとった後の昆布を冷凍して保存していましたので、一緒に佃煮にしました。山椒のからさがとても美味しいです。

材料

適宜
山椒
適宜
醤油
適宜
みりん
大匙2
大匙1
大匙4
粉かつお節
適宜

作り方

  1. 1

    山椒は丁寧に軸をはずし、洗ってから塩少々を入れた熱湯で約10分ゆで、半時間ほど冷水に曝してあくを取る

  2. 2

    1の山椒を鍋に入れ、酒大匙2、みりん大匙1、ひたひたになるまで醤油を加え、弱火で汁気がなくなるまで煮る。

  3. 3

    昆布は2cm角に切り、酒大匙2、みりん大匙1、酢大匙1、醤油大匙3を加え、ひたひたになるまで水を足して弱火でじっくり煮る。

  4. 4

    汁気がなくなってきたら、2の山椒と粉かつお節適量を加え、ざっくりと混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

昆布を煮るときに酢を加えることで、やわらかく仕上がります。

このレシピの生い立ち

山椒の味が大好きで、毎年この時期が来ると作っています。
レシピID : 588382 公開日 : 08/06/09 更新日 : 08/06/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
暇姉さん
昆布もう少し小さめでも良かったかも味は美味しくできました。

昆布を細かく刻むのって結構面倒なんですよね!

写真
ダンシング・クイーン
山椒をもらったので挑戦してみました。美味しかったです♪

初夏の味ですよね。山椒、髪にもいいそうですよ。

初れぽ
写真
えみまき
これからも毎年、手作りしたいです(^^)