素朴な大根葉の佃煮風!の画像

Description

栄養価の高い大根葉は捨てずに佃煮風にして美味しく頂いて下さいね〜(^^)

材料

4茎
葉の根っこ
2本
1枚
大さじ 2強
ごま油
大さじ 1
粉末カツオ出しの素
小さじ 1強
大さじ 2
砂糖
小さじ 1
だし醤油
大さじ 2
味醂
大さじ 2
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    大根葉は沸騰したお湯に根元から入れ20秒くらい茹で葉の方も時間差で入れて2分程度茹でる、根っこは生で使う。

  2. 2

    写真

    茹でた葉は軽く絞って1センチ程度に刻む、根っこはナナメ薄切り、油揚げは縦4つ割り1センチ角くらいに切る。

  3. 3

    鍋にごま油を熱して油揚げを軽く炒め、葉と根っこを入れ更に炒める。全体に油が回ったら、出汁の素、酒、チリメン、水を入れる!

  4. 4

    一煮立ちしたら砂糖、醤油、味醂を入れて中火程度で少し水分が残る程度に煮詰める

コツ・ポイント

少し茹でて使うと、アクもなく柔らかくなるのでそうしています。煮すぎない様に…くちゃくちゃになったら味も半減しますから^_^

このレシピの生い立ち

いつも頂く大根葉は柔らかくて美味しいので佃煮風にしてみました!
レシピID : 5897121 公開日 : 19/11/04 更新日 : 21/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート