お魚皮煎餅の画像

Description

魚釣りをして、自分の家でお造りをつくる際に出る魚の皮。捨てるのもったいなーい!!
ので、味付けしてカリッとあげました。

材料 (はて?)

皮引きでで多分
メンイで一緒に下味をつけた分
1つ1つちゃんとまぶす
適量
今回の下味
です。
白だし
2回し
ガーリックパウダー
好みの量

作り方

  1. 1

    お造りをつくる時に出た魚の皮をお煎餅にしました。

  2. 2

    写真

    切り身と一緒に下味をつけて一晩寝かせる

  3. 3

    写真

    片栗粉をつけて揚げる

  4. 4

    写真

    刺身で食べられる鮮度なので中火強でカリッと

  5. 5

    写真

    完成〜

コツ・ポイント

割と強火で焦げないようにさっと揚げます。生で食べられる鮮度なので本当、高温でさっと!
揚げカスはちゃんと掃除しながらあげましょう。焦げや火災の原因になります。

このレシピの生い立ち

皮も美味しく食べられるようにどうにか何ないかなぁ…あ!!ヒラメ唐揚げにするんだから、皮もお煎餅にしよう!というわけでできました。
レシピID : 5922876 公開日 : 19/11/23 更新日 : 19/11/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート