〜簡単常備 塩鶏 香味だれ〜の画像

Description

とにかく簡単に作りたい。なので材料は少なめ。
香味だれは、らくらく酢を使っているので甘めです。酸味が欲しいなら酢で!

材料

1枚
小さじ1
砂糖
小さじ1
少々
★香味だれ
めんつゆ
大さじ1
らくらく酢
小さじ2
適量
胡麻油
小さじ2
ラー油
お好みで
生姜
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    鶏胸肉を表裏、フォークで突き刺す。(柔らかく仕上げるため)

  2. 2

    写真

    袋に、胸肉、砂糖、塩、水を入れて全体にもみこむ。
    1時間以上寝かせる

  3. 3

    写真

    袋の空気を抜き、形を整える。

  4. 4

    写真

    鍋にお湯をわかし、沸騰してきたら3を袋ごと入れる。蓋をして5〜10分加熱し、表面の色が白く変わってきたら火を止める。

  5. 5

    写真

    蓋をしたまま冷めるのを待つ。
    冷めたら袋から取り出して、カット!

  6. 6

    写真

    こんな感じ…

  7. 7

    写真

    ★香味だれを作る★
    ネギをみじん切りに。

  8. 8

    写真

    7に調味料を全て入れ、よく混ぜ合わせる。

  9. 9

    写真

    完成!

コツ・ポイント

・出来上がってから、よく冷まして切ると、形が崩れにくいです。あとは茹でる前にしっかり紐またはラップで形を整えるか…
・香味だれは、時間があったら、フライパンで焦がしネギにすると美味しい!
・胡椒とレモンでも美味しく頂けます。

このレシピの生い立ち

よだれ鶏に憧れて。
塩鶏にはまってます。
黒ごまより白ごまの方が見た目綺麗かも。
レシピID : 5931746 公開日 : 19/11/30 更新日 : 19/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート