しましまナスグリルの画像

Description

帰りの電車の中で考えた。「面倒なことしたくない」って。お魚グリルを使って、切って混ぜて並べて焼くだけで出来上がりです。

材料 (お二人分)

1本
120g
1/2個
ナツメグ
少々
適量
マヨネーズ
適量
サラダ油
小さじ1
しょうゆ
少々

作り方

  1. 1

    ナスを縦に半分に切り、厚さ3mm程度の半月切りにします。ボウルに放しアク抜きをします。飾りに使うピーマン(花形に抜く)のあまりを細かく切ります。たまねぎも細かく切ります。

  2. 2

    ボウルにひき肉、みじん切りにしたピーマン、たまねぎをとサラダ油を加え、ねばりが出るまで混ぜます。

  3. 3

    包める大きさに切ったアルミホイルになす、ひき肉、なす、ひき肉と順番に並べます。同じものを2つ作ります。粉チーズをふりかけ、マヨネーズをさっさとかけます。最後に飾りのピーマンをのせ、包みます。

  4. 4

    アルミホイルで包んで、お魚用のグリルに入れて約10~15分弱火で焼きます。

  5. 5

    フライ返しなどを使ってお皿に盛り付けます。最後におしょうゆをかけ、風味をつけます。

コツ・ポイント

グリルを強火でおこなうと飾りのせたピーマンが写真のように焦げちゃいます。ご注意ください。また、生のひき肉をつかいますので火が通っているかきちんと色などでみてくださいね。なすも生のままグリルしますので厚切りにすると火が通ってないってことになりますのでこちらも注意ね。

このレシピの生い立ち

なすのはさみ揚げを作ろうかしらと思っていたけれど残業で帰りが遅くなってしまいました。今から揚げ物したくないなぁと思い計画変更。グリルしたお肉っておいしいですよね。思いつきで作ったけれど、満足のできでした。
レシピID : 593633 公開日 : 08/06/17 更新日 : 08/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート