コロコロ野菜の串ざし♡ お弁当おでん!?

コロコロ野菜の串ざし♡ お弁当おでん!?の画像

Description

お弁当で不足しがちな野菜をどうやって入れるかいつも考えていて、昔運動会弁当によく我が家で活躍した、レシピをお弁当用にしてみました。

材料 (お弁当1回プラスアルファ)

太めだったら2cm
中1/2個
竹輪またはかまぼこ
3センチ~
4センチ
2~3本
☆しょうゆ、砂糖、酒
各大さじ1弱~大1

作り方

  1. 1

    写真

    いんげんは筋取りし、三等分くらいに。

  2. 2

    写真

    にんじんは皮をむき、コロコロサイズに。

  3. 3

    写真

    ジャガイモはにんじんよりやや大きめサイズにして、水につけあくを取っておく。

  4. 4

    写真

    こんにゃくと竹輪も(この場合はかまぼこ使用)コロコロサイズにする。
    (こんにゃくはあくぬきタイプでないものはあくぬきする}

  5. 5

    写真

    干ししいたけも他の材料にあわせたサイズにする。(戻し汁はすてない)

  6. 6

    フライパンに油を熱し、にんじんを炒め、熱が通ったら3・4も加え炒める、全体に熱が通ったら☆を全部入れ軽く炒め、すぐに5を汁ごと入れ煮る(弱火から中火)5分煮たら1を加えさらに5分煮たら出来上がり。

  7. 7

    レシピ写真を参考に楊枝に刺していきます。
    ※調味料と干ししいたけの戻し汁で煮ます。火が強いと焦げるおそれがありますので注意!

  8. 8

    写真

    お弁当に入れて、さらに余分にあるので、朝食に!^^

コツ・ポイント

だしは使わず、竹輪またはかまぼこと干ししいたけのだしで風味は十分です。お弁当の場合前夜から、干ししいたけは戻してOKです。

このレシピの生い立ち

子供達が小学生の頃の運動会のお弁当に定番でした。(鶏肉入れたり)それを小さいバージョンにしました。
レシピID : 594646 公開日 : 08/06/19 更新日 : 08/06/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
澤岡誼
煮物が可愛くなった~♡♡食べ易くて楽しいね♫もちろん笹かまで(笑

わ~可愛い(*^_^*)仙台笹カマ私も大好き~♫ ありがとう

写真
れぴぱく
文字通りのおでんでごめんなさい><ひと口サイズで食べやすくグゥ✩

あらら~埋もれレシピなのに!超発掘してくれてありがとう涙♡♡

初れぽ
写真
miyuki12
残り野菜等でマヨ胡椒かけでトースターで焼き洋風に。串ざし素敵♡

マヨ胡麻かけ~素敵なアレンジですね埋もれレシピ発掘ありがとう