堀川ごぼうで花びら餅の画像

Description

京都の地場野菜の堀川ごぼうを使って花びら餅を作りました

材料 (4個分)

90g
110mL
上白糖
100g
水飴
大1
食用色素(赤・紅こうじ)
少々
グラニュー糖(ごぼう甘煮用)
90g
タコ糸(ごぼう甘煮用)
適量
白味噌(味噌餡用)
60g
水飴(味噌餡用)
20g

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮を剥き5㎜の細さに切りタコ糸で結び水に晒してから、分量外の水でやわらかくなるまで煮る

  2. 2

    鍋にごぼう甘煮用の水とグラニュー糖を入れ溶けたらごぼうを入れ煮て冷めるまで置いておく

  3. 3

    味噌餡用の水を鍋に入れ沸騰したら白餡を入れよく混ぜる。白味噌も入れよく混ぜる。

  4. 4

    次に水飴を入れ弱火にして焦げ付かないようにしながらよく混ぜる。食用色素(赤)をいれる。バットにあけて冷ましておく

  5. 5

    耐熱性のガラスボールに白玉粉と水を入れへらで混ぜ4-5分置いて上白糖をまぜ電子レンジで1分加熱する

  6. 6

    電子レンジから取り出しよくヘラで混ぜ均一になったらさらに1分加熱する
    透明感がある状態になるまで繰り返す

  7. 7

    たっぷり片栗粉を敷いたまな板に取り出し、4等分にして丸める。
    餡も包みやすい大きさに丸める。

  8. 8

    写真

    白い生地にごぼう味噌餡、の順にのせ半分に折りたたむ。生地が引っ付くのでクッキングペーパーにはさむ

コツ・ポイント

手の水分をしっかりとっておくこと、また成形するとき片栗粉をたっぷり使うと上手くできます。

このレシピの生い立ち

堀川ごぼうを存分に体験できるレシピとして花びら餅を作ってみたいと思い作りました
レシピID : 5962934 公開日 : 19/12/25 更新日 : 20/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート