クリームチーズでコストコ風ティラミス

クリームチーズでコストコ風ティラミスの画像

Description

クリームチーズで作るティラミス。
あっさりして食べやすいです。
大容量なのでパーティーにおすすめ♬

材料 (9人分)

砂糖
70g
1個分
1個分
砂糖
10g
バニラエッセンス
適量
レモン汁
小さじ1
大さじ2
フィンガービスケット
20本程度
コーヒー
200cc
砂糖
50g
ラム酒(お好みで)
小さじ2

作り方

  1. 1

    ボウルは3つ使用します。
    以下、A B Cで記載します。

  2. 2

    粉ゼラチン5グラムに対し、お湯大さじ2程度をふやかしておく。
    小皿に入れてレンジでチンすると溶けやすいです。

  3. 3

    クリームチーズ200gを耐熱のボウル Aに入れ、500wで1分程加熱し、柔らかくしてクリーム状にする。

  4. 4

    ③のボウルAに砂糖70gと、卵黄を加え、更に混ぜる。

  5. 5

    ③のボウルAに、溶かしておいたゼラチンをティースプーンで少しずつ加え、その都度ホイッパーで混ぜ合わせる。

  6. 6

    別のボウルBで、メレンゲを作る。
    卵白に、砂糖10gを加えながらハンドミキサーで角がしっかり立つまで泡立てる。

  7. 7

    また、別のボウルCで、生クリームをツノが立つくらいまで8部立てする。バニラエッセンスも加える。

  8. 8

    ボウルAに、BとCのメレンゲと生クリームを5分の1程度ずつ少しずつ加えながら、ヘラでさっくりと混ぜ合わせる。

  9. 9

    仕上げにレモン汁小さじ1を加えたら、ティラミスクリームの完成。

  10. 10

    次に、温かいブラックコーヒー200ccに、50gの砂糖を加え、溶かす。ラム酒を入れる場合はここで入れる。

  11. 11

  12. 12

    写真

    冷ました⑩に、フィンガービスケット(カルディーで購入)をサッと通す。
    (なるべくサッと通さないと、崩れます)

  13. 13

    フィンガービスケットをバット一面に敷き詰め、上からクリームの半分を落とし、広げる。

  14. 14

    写真

    2段目も同じようにフィンガービスケットを敷き詰め、残りのクリームを広げる。

  15. 15

    写真

    ココアパウダーをふるって
    ラップをして冷蔵庫で2、3時間程度冷やして完成。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

クリームチーズを使ったティラミスクリームのレシピを探しましたが、しっくりくるレシピがなかったので、自分で作ってみることにしました。
大容量なので大人数でパーティーをする際におすすめです☆
レシピID : 5964401 公開日 : 20/01/03 更新日 : 24/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート