揚げ出し豆腐&なす☆の画像

Description

スッキリさわやかな日清べジフル-ツオイルで定番の揚げ出し豆腐と、なすを素揚げにしました。脂っこくなくいくらでも食べられる一品に仕上がりました♪

材料 (4人分)

1本~2本
適量
揚げ油(日清べジフル-ツオイル)
適量
少し
*しょうがのすりおろし
1かけ
【だし汁】
だし用かつお節
お茶パック1袋分
大さじ1
みりん
大さじ2
うすくちしょうゆ
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    豆腐をキッチンペ-パ-でくるんでレンジで1分半加熱し、冷めるまでそのままにしておく。冷めたら皿に溜まった水を捨て、ぺ-パ-をはずし、豆腐を9等分に切る。なすはヘタを落とし、2cmの厚さに切り、両面に浅く十字に切り目を入れ、水にさらす

  2. 2

    【だし汁の作り方】
    なべに水700ccを入れて沸騰させ、お茶パックにかつお節を入れて、弱火で2,3分煮て、パックを取り出す。酒・みりん・しょうゆを入れて味付けする。

  3. 3

    写真

    フライ鍋にべジフル-ツオイルを注ぎ、170度に温める。トレ-や袋に片栗粉を入れる。

  4. 4

    写真

    油が温まったら、豆腐の水分を丁寧にキッチンペ-パ-でふき取り、片栗粉をまぶし、すぐに油の中に入れる。

  5. 5

    写真

    泡が小さくなったらひっくり返し、1分ほど揚げて、油きりのトレ-か皿にキッチンペ-パ-を敷いてのせる。

  6. 6

    なすは水を切り、キッチンペ-パ-できれいに水気をふき取り、そのまま油で揚げる。時々引っくり返し、軽く焦げ目ができ、箸でつまんでやわらかくなっていたら、油きりのトレ-に上げる。

  7. 7

    器に揚げた豆腐となすを盛り付け、だし汁をかける。お好みで*の薬味をのせる。

コツ・ポイント

豆腐はすぐに水が出ので、片栗粉を揚げる直前に付けて下さい。
なすは揚げすぎるとべチャっとなるので、気をつけて下さい。
だし汁はお好みでしょうゆを加減して下さい。

このレシピの生い立ち

日清べジフル-ツオイルが当たったので、何を作るのが1番適しているのか考えました。
揚げだし豆腐は、シンプルに油の質がわかるので、このオイルにはぴったりだと思い作りました。
以前旅館で食べた、なすの揚げ出しが美味しかったので、作ってみました。
レシピID : 597260 公開日 : 08/06/23 更新日 : 08/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
アズーロコンパクト
揚げ焼きにしてみました^^この組み合わせ、やっぱり合うよね♪

揚げ焼きの方がヘルシーそうですね。作って下さりありがとう♪