ざぜ豆の画像

Description

父の出身地、熊本の郷土料理です。砂糖醤油の懐かしい味。かなり甘いです。(これでも、お砂糖を減らしました)柔らかい煮豆じゃありません。ポリポリした食感が後を引きます。

材料 (常備菜)

150g(1C)
黒砂糖
80g
しょうゆ
大さじ3
600cc〜(3C)

作り方

  1. 1

    大豆は、1晩(6時間以上)分量の水に漬けて戻します。分量の水を入れても、豆が浸らないときは、完全に豆が漬かるように水を入れてください。

  2. 2

    大豆をそのまま火にかけて、少し歯ごたえが残るくらいに茹でます。途中、水が少なくなって、豆が水から出たら足してください。

  3. 3

    黒砂糖を入れます。この時は、水が少なくなっていますが、砂糖を入れると、浸透圧で水分が出てきます。

  4. 4

    黒砂糖(砂糖)を入れたら、15分くらい煮詰め砂糖を染込ませます。続いてしょうゆを入れて味を整えます。

  5. 5

    写真

    1日経ったもの。豆に皺がよって、歯ごたえがしっかりします。

コツ・ポイント

大豆は、圧力鍋を使うと柔らかくなり過ぎますので、普通の鍋を使うことをお薦めします。☆豆を煮る加減は、あれ?まだ少し固いかな…くらいです。お砂糖を入れると、締まって固くなります。それ以上煮えないので好みの固さになってから砂糖を入れてね。

このレシピの生い立ち

子供の頃から父がよく作っていた大豆の煮物。友達に食べてもらったら、「未だかつて、こんなおいしい煮豆は、食べたことがない!」と感激していました。
レシピID : 600073 公開日 : 08/06/27 更新日 : 09/06/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

32 (26人)
写真
クックXTTROJ☆
熊本出身です。 懐かしい大好きなざぜ豆です。 また作りたいです。
写真
abyssal
美味しくできました。懐かしい味です^^
写真
にゃんきき
熊本で食べた味が忘れられず、チャレンジ!ありがとう~♪

熊本経験のある方からのレポすごく嬉しい♡うまく出来たかな♪

写真
xxmarchxx
三温糖で!簡単でとっても美味しいです!たくさん食べれちゃう^^

たまに食べるとホッとするの♡お袋の味ならぬオヤジの味ですけど