ほうれん草deノンオイルクッキーの画像

Description

ほとんどほうれん草のヘルシークッキー!ノンオイル、ノンシュガー、ノンエッグで乳製品も使ってないので、ナッツアレルギーの方以外はOKなマクロビ&アレルギーっこさんにもお勧めで~す。

材料 (小さい天板1枚分)

大匙1
自然塩
一つまみ
大匙1
片栗粉又は上新粉
大匙2前後

作り方

  1. 1

    ほうれん草はさっとゆでて水気をしっかりと絞り、みじん切りにして、さらに水気を絞ります。
    アーモンドはビニール袋などに入れて荒めに砕きます。
    レーズンも粗みじん切りにします。

  2. 2

    粉以外の材料を全て混ぜ、全体がまとまる程度の量の粉を様子を見ながら加えます。
    生地をポリ袋に入れて、麺棒で1㎝弱の厚さに伸ばし、袋を切って開き、好みの大きさにカットします。(パイカッターなどを使うときりやすいです)

  3. 3

    オーブンシートを敷いた天板に並べ、フォークで穴を開けて、170℃に予熱したオーブンで15分ほど焼きます。あまり色は付けたくないので、オーブンによっては160度で時間を長めにしたほうがいいかもしれません。

コツ・ポイント

ローストアーモンドの代わりにクルミでもいいです。
ポイントはほうれん草の水気をとにかくしっかり絞りきることです。
甘みは今回はレーズンですが、ドライイチジクや、干し杏でも。
またはドライフルーツなしで塩味でもおいしいです。
薄く延ばして、180度で7~8分焼くと、かりっとした感じ。
今回はソフトクッキーです。

このレシピの生い立ち

ほうれん草が大量に宅配できて、食べきれなかったのと、
ノンオイルのお菓子をいろいろ試しています。
レシピID : 600461 公開日 : 08/06/28 更新日 : 08/06/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート