HMでふわふわしっとりヨーグルトポムポム

HMでふわふわしっとりヨーグルトポムポムの画像

Description

りんごはフランス語でポム。ヨーグルトとりんごの焼き菓子です。HMで手軽になるべくあっさり食べられるように作りました。

材料 (15センチの耐熱皿2つ分)

砂糖
40g
2個
オリーブ油
大さじ2
仕上げの溶かしバター
少々
 
煮りんごの材料
1個
砂糖
合わせて小さじ3
塩(省略可)
少々
ラム酒(白ワインでも可)
小さじ1
バター
5g

作り方

  1. 1

    写真

    ざるにペーパー等を敷いてヨーグルトの水を切ります。15分くらい。出た水は乳清で、体にいいので私はそのまま飲みますw

  2. 2

    ボウルに砂糖、卵、オリーブ油を入れ、泡立て器で空気を含ませるようにしっかり混ぜます。1のヨーグルトを加えて混ぜます。

  3. 3

    ここからゴムベラに持ち替え、HM粉を入れ混ぜます。生地を練ると重くなるので、練らないようにしっかり混ぜていきます。

  4. 4

    写真

    混ざったらボウルの内側をヘラで綺麗にし、ラップをかけ、1時間程冷蔵庫で休ませます。
    その間にリンゴを準備しましょう。

  5. 5

    薄切りにしたりんごの3/4は煮りんご用に、残りは飾り用に分けておきます。皮は気になる方はむいて下さい。

  6. 6

    鍋に煮りんご用のりんごを入れ、砂糖小さじ2と塩少々を振りかけてしばらくおきます。水分が出てきます。

  7. 7

    写真

    6の鍋に砂糖小さじ1を足して、極弱火にかけます。ラム酒(今回はラムダーク使用)を入れ、落とし蓋をして煮ます。

  8. 8

    写真

    焦げないように気を付けて、時々鍋をふりふりして下さいね。出来たらバターを入れて馴染ませて、そのまま冷まします。

  9. 9


    タルト型など耐熱容器クッキングシートを敷くか、又はバターを塗って準備します。今回はグラタン皿使いました。

  10. 10

    写真

    生地を、皿の底に広がるくらいの量を流し入れ、煮りんごをおいていきます。その上から7分目ほどまで生地を流し入れます。

  11. 11

    写真

    上に飾り用のりんごをおいて、200度に余熱したオーブンで25分〜30分焼きます。少量の溶かしバターを塗って出来上がり♪

  12. 12

    写真

    お好みでシナモンや粉砂糖をふってどうぞ。温かいうちはふんわり、冷めるとしっとり食感です。

  13. 13

    ♡つくれぽありがとうございます!

コツ・ポイント

リンゴ煮は、焦げないように気を付けて、ジャムを作る時のように目に離さないようにしましょう。

このレシピの生い立ち

生りんごアレルギーの私が、余ったりんごを食べる為のレシピ
レシピID : 6011204 公開日 : 20/01/30 更新日 : 20/11/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックGCMPUO☆
容器再利用 夕食販売の横で。りんごの皮はむいた方が好みです。

つくれぽありがとうございます♡皮無しだとどなたも食べやすくなりますね♩