手作り五目豆腐とふんわり蟹入り餡掛け

手作り五目豆腐とふんわり蟹入り餡掛けの画像

Description

豆乳やニガリを用意しての一からの手作り…じゃなくって!豆腐を再成型して、してやったり!的なまぁズボラな簡単作り方です。

材料 (4人分)

1.5丁
50g 1缶
長ネギの青い部分(刻む)
大さじ3
白ダシ
大さじ1
200cc
☆白ダシ
大さじ2.5
☆醤油
大さじ1
☆みりん
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    一丁39円(税抜き)で何の目的も無く仕入れて置いた、木綿豆腐。一人前当たり1/2丁位と思い。

  2. 2

    水切り無しでそのままミキサーに入れてon。泡立て器でも出来ると思います。(ガンバレ)

  3. 3

    写真

    この様なクリーム状にします。この様な状態になるので、お豆腐は絹でも木綿でもどっちでも良いです。

  4. 4

    写真

    カニカマの方を使いたいけど、無いので頂き物の蟹缶があったので使います。汁ごと2/3缶入れます。色付けで人参加わえます。

  5. 5

    写真

    玉子、ダシを入れて良く混ぜます。結構ポッテポテにかな〜り緩い種です。

  6. 6

    写真

    器に盛ります。揺すって表面平らにします。

  7. 7

    写真

    ラップをしてレンジ加熱で4〜5分程。ラップが膨らみ出したら気つけて。揺すって動かなければokです。そのまま5分程予熱で。

  8. 8

    鍋に☆の調味料、蟹缶残りを入れて加熱しつつ良く混ぜながらふつふつと透明になりトロミがついたら餡を上にかけます。

  9. 9

    試食。作り立ての新鮮な豆腐のいい香り。色々使えそうです。

コツ・ポイント

ポイントはつなぎの玉子ですね。口当たりを柔らげて風味を加えました。カニカマを使えば超激安料理ですよね。

このレシピの生い立ち

myイケ!
レシピID : 6041177 公開日 : 20/02/18 更新日 : 20/05/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート