マッシュポテトの画像

Description

娘が作りました。濃厚でうまし!
潰すのが面倒なので、一度に大量に作ります。写真はじゃがいも9個。

材料 (家族4人で2食分かな)

中6個
3/4cup(150cc)
1/4cup(50cc)
バター
大2

作り方

  1. 1

    写真

    じゃがいもの皮をむき、半分に切って、更に5mm位の厚さにてきと~にスライス

  2. 2

    レンジで火が通るまで加熱
    目安:600W 10分、途中で混ぜてやる

  3. 3

    写真

    棒で潰す、体力勝負。
    裏ごしが理想だけど大変なので、粒が残っても素朴な食感としてよしとする。
    そして鍋にイン!

  4. 4

    計量カップに牛乳を3/4、続けて生クリームを1/4入れ、大体1カップ(200cc)になるようにして、鍋にイ~ン!

  5. 5

    写真

    中火で、めん棒でさらに潰しながら、混ぜながら、水分を飛ばしていく、体力勝負。

  6. 6

    写真

    粘りが出たらヘラにもちかえ、今度は鍋底が焦げないよう注意して混ぜる。体力勝負。

  7. 7

    写真

    ヘラですくって垂れない位もったりしたら、火を止め、バターと塩コショウ入れて味を整える。

  8. 8

    ここから保存方法。

    加熱したじゃがいもは保存効かないので注意。

  9. 9

    ハムとかチーズとか入れた状態での保存はダメ。単独で保存する。

  10. 10

    水分が多いと腐りやすいので、なるべく水分飛ばして保存。熱いうちに保存すると、冷えて水滴が出るので粗熱を取ってから保存。

  11. 11

    一週間で食べきるなら冷蔵庫でよいらしい。越えるなら冷凍。

  12. 12

    ★冷凍する場合
    ジップロックに極力空気を抜いて、急凍。

  13. 13

    ★解凍
    多くの食材は自然解凍がオススメだけど、水分が出てしまうので、レンジで短時間解凍する。

  14. 14

    コロッケやスープに使うなら、凍ったまま入れてもいいし、レンジの加熱機能で解凍兼温めも効率よい。

コツ・ポイント

混ぜるのに結構体力いって大変ですが、頑張りましょう!

このレシピの生い立ち

お気に入りの洋食屋さんの付け合わせに出てくる贅沢なマッシュポテトを食べたい一心であります!家で作るなら、いい材料で贅沢な一品を。
レシピID : 6085300 公開日 : 20/03/16 更新日 : 20/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ブランディ
とても美味しかったです。カナダのスモークサーモンと。