大根葉の甘辛煮の画像

Description

大根の葉は,新鮮なうちにまずは茹でておきます。茹でた葉は,ご飯にまぜて青菜ご飯にしたり,甘辛煮にして常備菜にします。

材料

1本分
1枚
大さじ2
オリーブオイル
大さじ1
ひたひたにかぶるくらい
お酒
大さじ1
ラカントSシロップ
大さじ1.5
醤油
大さじ2
だし醤油
大さじ1
少々

作り方

  1. 1

    大根の葉をよく洗い,大きなお鍋で茹でます。

  2. 2

    写真

    茹でた葉をさっと絞って,小さく刻みます。葉の部分は縦横に切れ目を入れて,粗いみじん切りにします。

  3. 3

    写真

    刻んだ葉をしっかり絞っておきます。

  4. 4

    油あげを縦に4枚に切り,端から細かく刻みます。

  5. 5

    フライパンにオリーブオイルをひいて,大根の葉を入れて炒めます。

  6. 6

    写真

    大根に油がいきわたったら,おじゃこを加えて炒めます。

  7. 7

    写真

    油あげと粉にしたかつお節を加えます。

  8. 8

    写真

    水とお酒,ラカントを加えて少し煮たら,醤油とだし醤油を加えて煮ます。

  9. 9

    写真

    水分がおおむねとんだら完成。ゴマをかけてどうぞ。

コツ・ポイント

大根の葉は,ビタミンC,K,カルシウム,カリウム,葉酸など栄養が豊富。新鮮なうちに処理して使いたいもの。

このレシピの生い立ち

立派な大根をいただいて,葉っぱも見事だったので,常備菜を作ることにしました。
新鮮なうちに,まずは茹でて冷蔵保存し,翌日甘辛煮にしました。
レシピID : 6120239 公開日 : 20/04/08 更新日 : 20/04/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート