簡単♪欧米風キャロットケーキの画像

Description

ワンボウルで簡単♪材料を順に混ぜるだけ♪
甘さ控えめしっとり美味♡
欧米の家庭の味をイメージした珠玉のレシピです♡♡

材料 (18~20cmスクエア型(ホール型)1台分)

2本(正味200g)
2個
〇砂糖
100g
〇油
100g
150g
●シナモン
小さじ1
30g
30g
【チーズフロスティング】
100g
砂糖
30g
レモン汁
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    【生地の作り方】
    ボールに〇を入れ、泡立て器でもったりするまで混ぜる。

  2. 2

    写真

    人参をすりおろす。
    ①に入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    写真

    ●の粉類をふるいにかける。
    ②に入れて混ぜ合わせる。

  4. 4

    写真

    くるみは粗く刻む。
    レーズンと共に③に入れて混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    ケーキ型にクッキングシートを敷き、④を流し入れる。

  6. 6

    写真

    180度に余熱したオーブンで、30〜40分焼く。

  7. 7

    写真

    【チーズフロスティングの作り方】
    クリームチーズは室温に戻す。
    砂糖、レモン汁をよく混ぜ合わせる。

  8. 8

    写真

    生地の粗熱がとれたら、⑦のチーズフロスティングをラフに塗る。

  9. 9

    写真

    くるみは刻む。
    ⑧にトッピングする。

    冷蔵保存して翌日以降、生地とチーズが馴染んで更に美味しくなります♪

  10. 10

    写真

    【型のアレンジ】
    上記分量で、マフィンカップだと8個作ることが出来ます♪
    ※焼き時間30分

  11. 11

    写真

    【材料のアレンジ】
    くるみ→ミックスナッツ
    レーズン→プルーン等
    種類や量を変えても楽しめます♪

コツ・ポイント

【より本格的に仕上げるコツ】
・生地の砂糖は、きび糖や三温糖使用でコクが増します。※減量して90g使用して下さい。
・チーズフロスティングの砂糖は、粉砂糖使用で滑らかに仕上がります。
・ナツメグがあれば少量加えます。香りが豊かになります。

このレシピの生い立ち

大好きな洋菓子屋さんのキャロットケーキを自宅でも作りたいと思い、何度も試行錯誤して作りました。
たくさんの人に美味しさを知ってもらいたいと思い、一般的に手に入りやすい材料でレシピ化しています。
レシピID : 6121300 公開日 : 20/04/10 更新日 : 20/04/30

このレシピの作者

梅ミッキー
【クックパッドアンバサダー】
栄養士/調理師/梅講師/フードコーデネーター
Instagram→@umemickey_kitchen

『簡単&美味しいのに、手抜きに見えない料理』が大好きです♪
時短技、常備菜も得意♪

愛知県在住。
2人の男児(8歳、4歳)の母で、フード関係の仕事をしています。
毎年初夏は『梅講師』に変身!今年で19年目!!

インスタもはじめました。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート