バスク風アサリご飯の画像

Description

アサリご飯は、昔からバスク人に愛されている。 アサリご飯はスペイン語で「Arroz con chirlas」と言います。

材料 (2人分)

①玉ねぎ(中) みじん切り
1個
①にんにく(みじん切り)
2片
②青唐辛子(小)細切れ
1本
③イタリアンパセリ細切れ*葉だけ
1束
300g
500g
魚だし
300ml
チャコリ
1杯
オリーブオイル
5大さじ
1/2大さじ
黒胡椒
適量

作り方

  1. 1

    写真

    アサリを良く水洗いをして、塩水に入れて、約30分置いておく。
    その他の材料を準備する。

  2. 2

    大きめのフライパン又は鍋にオリーブオイルを入れて、切った①を弱火で炒める。

  3. 3

    写真

    ②をフライパンに加える。少量の塩とブラックペッパーで味を調える。

  4. 4

    写真

    半分の③を加える。

  5. 5

    写真

    お米を加える。1分ほど炒めて、用意したチャコリまたは白ワインの半分を加える。強火でアルコールを蒸発させる。

  6. 6

    写真

    魚だしを加えて中火で煮込んでおく。

  7. 7

    写真

    強火予熱した別のフライパンにオリーブオイルとアサリを入れる。残りのチャコリを加える。

  8. 8

    写真

    蓋をして、アサリが開くまで(約30秒)煮込む。開かないものがあったら捨てる。

  9. 9

    写真

    煮込んでおいたご飯にアサリとその全ての汁を加えて混ぜる。
    ご飯が炊けるまで煮込む。

  10. 10

    写真

    バスク風アサリご飯出来上がり!

コツ・ポイント

チャコリまたはバスク林檎酒と一緒に楽しむことがオススメです。

このレシピの生い立ち

まず、僕はバスク人です。このレシピは小さい頃から親が作っています。家庭料理のひとメニューです。
レシピID : 6125383 公開日 : 20/04/10 更新日 : 20/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
Yokchina
美味しかったです♡
写真
trianerita
おいしくできました!材料ごはんじゃなくてお米?私はお米半量で作りアサリの殻も飾り以外は外してます。青唐辛子なかったのが残念。
初れぽ
写真