ラタトゥイユ(南仏の野菜の煮込み)

ラタトゥイユ(南仏の野菜の煮込み)の画像

Description

オーソドックスなレシピ、やっぱりおいしい。

材料 (4-6人分)

4本
3、4本
2個
にんにく
2片
5個
オリーブオイル
大さじ5
小さじ2
こしょう
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    なすを適当な大きさに切り、グリル機で焼き色をつける。ここですでにいいにおいが。

  2. 2

    鍋にオリーブオイルをあたため、くし切りのたまねぎ、みじん切りのにんにく、塩を入れ、たまねぎが透きとおるまでいためる。

  3. 3

    ざく切りにしたトマトを入れる。トマトから水分が出てきたら、なすを加えてさらに煮る。輪切りのズッキーニは最後に加える。

  4. 4

    しばらくことこと煮て、味を見て仕上げの塩、こしょう。できあがり。

コツ・ポイント

あまりオリーブオイルをケチらないこと。スペインの友人にじゃがいも入りオムレツを教えてもらったとき、いわく、じゃがいもを炒めるのではなく油で煮るのである。これもそんな感じです。でも日本人の私にはやはり多すぎるので、控えめにしました。

このレシピの生い立ち

ごくフツーのラタトゥイユですが、なすを煮込む前にグリルするとよいとフランスの友人に教えてもらって以来こうしています。
レシピID : 613122 公開日 : 08/07/26 更新日 : 08/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (7人)
写真
wacky3
焼いた茄子とトマトの旨みでズッキーニもとろウマでした♪

この煮くずれ具合がたまりませんね。すごくおいしそう♪レポ感謝

写真
龍青空ママ
シンプルな味付けなのにこの美味しさは嬉しい♥焼いた茄子が◎です♪

私も茄子が焼ける匂い大好き。すごくおいしそう、つくれぽ感謝♬

写真
しん君まま
野菜スープってこれ程美味しかったっけ?次の日冷製でも最高でした♥

わ〜おいしそう〜。イタリアの野菜で作ったら格別でしょうね♪

写真
PARNELL
これこれ♪このお味♪私が他に浮気できない素材力満点のレシピです♪

野菜の力ですよね。PARNELLさん、ほめるの上手すぎ〜笑