玉ねぎマシマシ塩焼そば赤箱シュウマイ載せ

玉ねぎマシマシ塩焼そば赤箱シュウマイ載せの画像

Description

おうちご飯の参考に。たっぷりの淡路の玉ねぎを塩焼きそばに合わせ、赤箱シュウマイを載せたもの。

材料 (1人分)

日清の塩焼きそば
1玉
付属の粉末ソース
1パック
赤箱シュウマイ
1箱(12個入り)
少々
淡路の玉ねぎ
大・1個
EXVオリーブオイル
適量(気分多い目)
塩胡椒
適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはざく切りしておく。

  2. 2

    赤箱シュウマイは水を少し振り、ラップをして電子レンジで1分半加熱。

  3. 3

    鉄パンを熱し、EXVオリーブオイルを入れ、赤箱シュウマイを投入。途中で反転させる。

  4. 4

    赤箱シュウマイの両面に焼き色が付けば、いったん引き上げる。

  5. 5

    鉄パンにオイルを少し足し、玉ねぎを投入。強火にして炒める。塩胡椒を少し振っておく。

  6. 6

    中火の強めにして、蓋をしてしばらくおく。

  7. 7

    焼そばは袋の上部を切り、電子レンジで2分加熱。

  8. 8

    鉄パンの真ん中を空け、焼そばを投入。良くほぐしながら、オイルになじませる。

  9. 9

    焼そばに粉末ソースを振りかけ、しっかりと混ぜる。粉末ソースが焼そばになじめば、全体を良くかき混ぜる。

  10. 10

    鉄パンに赤箱シュウマイを戻し、火を止め、蓋をしてしばらくおく。

  11. 11

    食材の再配置をして、完成。

コツ・ポイント

赤箱シュウマイはレンチンだけでもOKなんだけど、食感を高めるために、さらにEXVオリーブオイル炒めに。焼そばに水を使う方がスタンダードだけれど、ぼくはオイルのみの方。

このレシピの生い立ち

おうちご飯の参考に少しでもなるかと。塩焼きそばだけど、玉ねぎをマシマシで、さらに赤箱シュウマイも加えたよ。こちらはレンチンに更に1手間加えて、EXVオリーブオイル炒めで。食感が確実に増すね。なお薄味気味なので、シュウマイにはマヨネーズもOK
レシピID : 6136413 公開日 : 20/04/14 更新日 : 20/04/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート