やわふわ!煮込みハンバーグの画像

Description

やわくてふわふわ!
デミグラス風になります!
我が家のハンバーグといえば、この煮込みハンバーグです!

材料 (6個分)

ハンバーグのタネ
大さじ1
塩胡椒
少々
ドライパン粉
30g
大さじ2
ブラックペッパー
お好みで
煮込みソース
つかるまで
ケチャップ
大さじ4
砂糖
大さじ3
醤油
大さじ3
お好み焼きソース
大さじ3
赤ワイン〔あれば〕
大さじ3
ナンプラー〔あれば〕
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎはみじん切り
    ブレンダーフードプロセッサーを使うと楽チンです!

  2. 2

    写真

    酒と塩胡椒を入れてしっかり捏ねる。その真ん中にくぼみを作り、そこで卵とパン粉を混ぜ合わせる。その後、全体に混ぜ合わせる

  3. 3

    写真

    捏ね終わったら、好きな大きさに取りエア抜きしながら形を整える。
    ※今回は弁当用のミニバーグも作ってます

  4. 4

    写真

    形を整えたら、フライパンに油〔分量外〕を入れ焼き目をつけます
    真ん中を少し押しくぼみをつけます。

  5. 5

    写真

    これくらい焼き目がついた頃に返して両面に焼き目をつけます。

  6. 6

    写真

    焼き目がついたら、ソース用の水をハンバーグがつかるくらいフライパンに入れます

  7. 7

    写真

    ソース用の調味料を入れ煮込んでいきます。ハンバーグの表面が乾くのでたまに返してあげてください

  8. 8

    煮込んでいる間に、調理器具を洗ったり付け合わせやサラダの準備ができます。
    少しでも洗い物が少なくなるようにボウル一つで!

  9. 9

    写真

    完成です!
    今日はスティックブロッコリー・じゃがいも・人参の温野菜を付け合わせにしてます!

  10. 10

    写真

    とろけるチーズを上に乗せたり、中にチーズを入れてもおいしいですよ♪

  11. 11

    ハンバーグ・ソースは冷凍保存OK!
    残ったソースは、焼きハンバーグのソースなどなど使い回しできて冷凍しておくと便利です!

  12. 12

    次回煮込みハンバーグ作る時に残ったソースを入れると味に深みが出ます!

コツ・ポイント

ハンバーグはしっかりエア抜きし割れないように!
割れると中の肉汁が出てパサパサで固くなってしまいます!
ソースは煮詰めるので、味付けは薄めにした方が後から辛くなりません!

このレシピの生い立ち

居酒屋で働いていた時に出していたものを我が家流にアレンジしました!
レシピID : 6147812 公開日 : 20/04/18 更新日 : 20/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
kona8
ソース美味しかったです!
初れぽ
写真
モモマミ
美味しかった〜❤︎家族にも喜んでましたー。ありがとうございます!