もやしたっぷり餡のUFO揚げの画像

Description

節約レシピ!
もやし消費にもぴったり!
春巻きの皮が無くても餃子の皮で春巻き!

材料 (15個)

30枚
85g
1/2本
1袋(200g)
塩胡椒
少々
★オイスターソース
大さじ1
★ごま油
小さじ1
★しょうゆ
小さじ1
100ml
大さじ2

作り方

  1. 1

    もやしは袋のまま揉んでポキポキ短く折る
    人参は短めの千切りにする

  2. 2

    フライパンでひき肉、人参、もやしを炒めて塩胡椒をふる

  3. 3

    写真

    火を止め★を合わせたものを入れ軽く混ぜたら再び火にかけ餡をつくる。餡はかためです、すぐ固まるので素早く混ぜてください

  4. 4

    写真

    餃子の皮の真ん中に餡を乗せます、大体このくらい。
    多いとはみ出てくるので注意!
    火傷しないように冷めてからしましょう

  5. 5

    写真

    ふちにぐるっと水をつけもう1枚を重ねます、出来れば空気抜きましょう!

  6. 6

    写真

    フォークで周りを押えて成形します

  7. 7

    写真

    180℃くらいの油で揚げます
    くるくるひっくり返しながらすると綺麗に膨らみながら揚がります

コツ・ポイント

餃子の皮でなく春巻きの皮でももちろん美味しいですよ
水溶き片栗粉でもったりしてるので扱いやすいと思います

餡はとても熱いですので冷ましてから包んだ方が安全です

25枚入りを使いましたが餡が余ったので30枚分として載せました

このレシピの生い立ち

春巻きの皮がない!でも春巻き食べたい!
餃子の皮ならあるぞ!ってことで作ってみました

給料日前はもやしが活躍しますね!笑
レシピID : 6152709 公開日 : 20/04/20 更新日 : 20/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
TBF
作った側から子供達に強奪され味見する暇も無かったくらい大好評でした‼︎超簡単で美味♡リピ確定です!感謝♡