さっぱりつるりん!ナスの焼き浸しの画像

Description

暑くて食欲がないときにも、冷たくてつるんと食べれます。

材料

漬けだれ 出汁(カツオ)
1カップ
漬けだれ 醤油
大さじ1
漬けだれ 塩
小さじ1/3
漬けだれ 砂糖
少々
2本
適量
適宜
生姜(細切り)
適宜

作り方

  1. 1

    漬けだれを鍋に合わせて一煮立ちさせ、冷ましておく。

  2. 2

    ナスの首の周りをぐるっと包丁で切り込みを入れる。(後で皮が剥きやすくなる)

  3. 3

    グリルで丸こげになるまで焼く。火から下ろすと皺皺になるのが目安。

  4. 4

    ナスの皮を剥き、タレに入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れる。半日おくと味が染みる。

  5. 5

    食べるときに鰹節をかける。お好みで白髪葱針生姜も美味しい。

コツ・ポイント

前もって作って置けるので、ささっと出したい食事のとき用に仕込んでおきます。出汁はカップにお水と鰹節を入れ、チンしてから鰹節を漉してもok

このレシピの生い立ち

夏を揚げ物をしたくないので、焼きにしました。
レシピID : 6256388 公開日 : 20/05/26 更新日 : 20/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート