☆ディアボラ風チキン&ガルムソース☆
作り方
-
2
-
※玉ねぎのさらし時間と水かえ回数は玉ねぎによって違います。
目が染みる程辛い玉ねぎの場合はしっかりおこなってくださいね。
-
3
-
ソースの材料(☆)は合わせてラップし、1分レンジで加熱しておく。
-
4
-
※ガルムの分量はお好みで。大さじ5になるようにガルムを増やした分、醤油を減らしてください。
商品によって塩気が違います。
-
5
-
玉ねぎは平らなお皿に乗せラップなしレンジで1分加熱or軽く炒める。その後冷ましておく。
ほぼ生でok。甘味は出さない。
-
6
-
オーブンを250度、もしくはグリルモードで予熱を開始します。
-
7
-
予熱が終わったら鶏肉を鉄板に。お好みで胡椒。上段で~15分くらい加熱。
時間はオーブンによって加減してください。
-
8
-
※お好みで肉の表面にオリーブオイルを軽く塗ってから調理するとかりっとしあがります。
-
9
-
焼けた鶏肉にたっぷり玉ねぎを乗せソースをかけたら出来上がり。
ソースはかけすぎるとしょっぱいので注意。控えめにね。
コツ・ポイント
出来るだけ辛くない玉ねぎを選び、しっかり水に晒し加熱は控えめに。しゃきしゃき感を残し甘味を出さないように。
玉ねぎ選びで味が八割は決まります(大げさ)
このレシピの生い立ち
ふと、サイゼのディアボラ風のガルムソースってなんぞやとイタリア ガルムで検索してみるとガルムをAmazonで発見!
たまねぎのなまっぽさとかソースの濃さとか記憶をたよりにつくってみました。
たまねぎのなまっぽさとかソースの濃さとか記憶をたよりにつくってみました。
レシピID : 6259895
公開日 : 20/05/29
更新日 : 21/04/08
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」