つけダレが美味しい❤生春巻きの画像

Description

つけダレを手作りすると、とっても美味しいです❤
高い食材じゃなくても、カニカマで彩り良く美味しくなります。

材料 (3〜4人分)

1/4本
ニンニク
1片
豆板醤
少々
砂糖(お好みで)
少々
鶏がらスープの素(無くても可)
少々
大さじ1/2
醤油
大さじ1
ケチャップ
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    冷凍むきエビは軽く茹でるか、レンジで2分程度加熱する。
    粗熱を取り、半分に切る。

  2. 2

    キュウリ、ニンジンは千切りにする。
    リーフレタスは手で小さめにちぎる。
    カニカマはほぐしておく。

  3. 3

    フライパンにぬるま湯を張り、生春巻きの皮をくぐらせる。
    巻いているうちにやわらかくなっていくので、つけすぎない。

  4. 4

    まな板に3を置き、真ん中に具材(1と2)を乗せる。
    皮の手前1/3を具材に被せ、両脇もたたみ、奥の方へ巻いていく。

  5. 5

    真ん中あたりを斜めに切り、器に盛る。

  6. 6

    【つけダレ】ニンニクはすりおろし(又はみじん切り)、豆板醤、砂糖、鶏がらスープの素、酢、醤油、ケチャップと混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

皮をぬるま湯にくぐらせるのは巻く直前に行ってください。
皮が硬めの状態で具材を置き始めてください。巻く頃には丁度いい硬さになっています。
具材は外側にカニカマがくるようにすると綺麗です。
ニンジンはなるべく細く千切りにすると食べやすいです。

このレシピの生い立ち

食費を抑えつつ生春巻きを食べたかったので、安い食材で作ってみました。
市販の生春巻きに付いているスイートチリソースは甘過ぎて苦手なので、甘さを抑えたつけダレにしてみました。
レシピID : 6278270 公開日 : 20/06/05 更新日 : 20/06/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆りずてんばんぼ☆
とっても簡単で、タレも美味しいです!家族にも好評だったので、また作ります♬