あんこを入れないごまだれ団子の画像

Description

もちもちな生地の中に甘いごまあんが入っているとてもおいしいデザートです

材料 (20個分)

200〜250g
☆黒すりごま
大さじ2
☆はちみつ
大さじ2
☆砂糖
大さじ2
1/4カップ

作り方

  1. 1

    写真

    たれ作り:粉ゼラチン以外の☆の材料(黒すりごま、はちみつ、砂糖、水)を鍋に入れて木べらで混ぜながら中火にかける。

  2. 2

    一煮立ちしたら粉ゼラチンを加えて混ぜて、完全に溶けたら火を止める。

  3. 3

    写真

    底の浅いバットにたれを移し、粗熱が取れたら30分冷やす。

  4. 4

    たれは固まったら20等分に切り分ける

  5. 5

    写真

    次は生地作り:
    豆腐は軽く水をきり、つぶしながら白玉粉の粒がなくなるまでしっかり手でこね、耳たぶくらいの柔らかさにする。

  6. 6

    写真

    1つにまとめた生地を約20gずつ20個に分けて丸める。きがひび割れてくる場合は手に水をつけながら。

  7. 7

    丸めた生地を手のひらに置いて、両手を合わせて直径5cmくらいにのばし、中心に切り分けたたれを置く。

  8. 8

    たれが中心に来るように生地をボール形に近づけてから手のひらで転がして形を整える。

  9. 9

    写真

    ボールに氷水を用意する。鍋で湯を沸かし、10個ずつ強火でゆでる。表面に浮き上がって1〜2分したらすくい、氷水にとる。

  10. 10

    写真

    1分ほど経って粗熱が取れたら、氷水から上げる。冷やしすぎるとたれが固まってしまう。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

あんこが好きではないですが、ごま団子を作りたくなったので本などを参考にしながら作りました!
レシピID : 6285412 公開日 : 21/01/16 更新日 : 21/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート