きのこのキムチスープの画像

Description

発酵食品キムチの乳酸菌にえのきの食物繊維が加わり、腸内環境を整えます。

材料

0.5袋(100g)
山茶茸
0.5袋(75g)
 
400cc
鶏ガラスープの素
小さじ1
100g
味噌
大さじ1
ごま油
小さじ1/2
 
1/4束(約25g)

作り方

  1. 1

    えのきと山茶茸は根元を切り落とし、長さ3cmに切ってほぐしておく。

  2. 2

    キムチと豚肉は3cm幅に切る。

  3. 3

    鍋に水と鶏ガラスープの素、豚バラ肉とえのき、山茶茸を入れて中火で5分ほど煮る。

  4. 4

    白菜キムチを加えてひと煮たちさせ、火を止めて味噌を溶いてごま油を垂らしニラを加える。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

ニラに含まれるアリシンには、殺菌力、抗菌力があるため、インフルエンザなど風邪の予防にも。山茶茸が手に入らない場合は、えのきで代用できます。
レシピID : 6334990 公開日 : 20/07/04 更新日 : 20/07/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ピチョパン屋さん
お肉無しでしたが、美味しかったー余ったキムチ消費にもgoo
初れぽ
写真
☆mocha
キムチの救済にすぐ出来美味しく助かりました!ありがとうございます