茄子の揚げ浸しの画像

Description

包丁、鍋、タッパー

材料 (2〜4人分)

3〜5本
めんつゆ
80ml程
160〜240ml程
(大根おろし)
適量

作り方

  1. 1

    茄子を縦半分に切ってから食べやすい大きさ(2〜3等分)に切り、皮面に切り込みを入れる。

  2. 2

    キッチンペーパーなどで茄子の水気を拭き取る。

  3. 3

    170度の油で素揚げし、ザル等にあげる。
    同時に油抜き用のお湯を沸かし、揚げた茄子にザッと熱湯をかけて油抜きをする。

  4. 4

    タッパーなどに茄子を移し、めんつゆと水を1:2〜1:3の割合で茄子が浸るくらいまで入れる。

  5. 5

    あら熱がとれたら完成!
    夏は冷蔵庫でしっかり冷やしても美味しい。
    つゆを濃いめにして大根おろしを添えてもいい。

コツ・ポイント

茄子を細長く切ってつゆを薄めに作り、手巻き寿司の具にしても合う。

このレシピの生い立ち

母から教わったレシピ。
レシピID : 6340466 公開日 : 20/08/15 更新日 : 20/08/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
スマイル☻ママ
油抜きのひと手間が味が染み込む秘訣?冷やして食べます☻