チーズたっぷり★豚キムチグラタンの画像

Description

ホワイトソースは使わない、ご飯がもりもり食べられるおかず。ほんのり甘くて、白菜もたくさん食べられます。夏にも冬にも!

材料 (4人分)

  ※こま切れ肉、かたまり肉を切っても
-
450g
300g
大さじ3
調味料
★砂糖
大さじ1.5
★醤油
大さじ2
★酒
大さじ1
★みりん
大さじ1.5
★無添加和風だしの素 or だしパックの中身 (なくても)
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉は一口大に、切る。

    ※こま切れ肉を使ったり、ブロック肉を切ってもOK

  2. 2

    写真

    白菜は大きい葉は縦半分にしてから、4~5㎝位の幅に切り、芯の部分と葉の部分に大まかに分けておく。

  3. 3

    写真

    キムチは1~1.5㎝角ぐらいに切る。

  4. 4

    写真

    鍋か深めのフライパンで、豚肉を色が変わるまで炒める。

    ※調理中の写真は1.5倍量です。

  5. 5

    写真

    豚肉が全体的に白っぽくなったら、白菜の芯の部分をを加えて、さっと炒め合わせる。

  6. 6

    写真

    油がなじんだら、白菜の葉の部分をを加えて、さっと炒め合わせ、蓋をして、中の下ぐらいの火にする。

  7. 7

    写真

    白菜がしんなりしたら、キムチと汁を入れ、味をなじませる。

  8. 8

    写真

    ★の調味料を加えて、ひと煮立ちさせ、火を止める。

  9. 9

    写真

    耐熱皿に汁ごと移し入れ、くぼみを作って卵を割り入れ、黄身を避けてまんべんなくチーズを振りかける。

    ※卵はなくてもOK

  10. 10

    写真

    250度に予熱したオーブンで10~15分程度焼く。

コツ・ポイント

● ちょっとした甘みが辛さとのバランスを取ってくれます。
● 辛さを控えるには、キムチの汁を調整して下さい。
● チーズはもっとたっぷりかけてもOKです!
● 卵はなくても大丈夫です。

このレシピの生い立ち

なかなか薄切り肉が手に入らない海外で、油のあまりのっていない豚肉を薄く切って、美味しく食べられる方法を考えました。ずいぶん昔に本で見たものをヒントに、白菜をたくさん食べられるように工夫しました。
レシピID : 6357982 公開日 : 20/08/16 更新日 : 20/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート