パンチェッタと青梗菜の炒め物の画像

Description

パンチェッタのうまみと香りを香ばしく引き出して。生ベーコンならではの塩気と食感が細切りの水々しい青梗菜とよく合います。

材料 (2人分)

2株
大さじ3
塩コショウ
各少々
オリーブオイル(お好みで)
大さじ2

作り方

  1. 1

    青梗菜は葉と白いところを分け、葉はざく切り、白いところは細切りにします。

  2. 2

    写真

    フライパンにパンチェッタを並べ、火を点け弱〜中火でしっかり焦げ目がつまでじっくり10分ほど焼きます。

  3. 3

    写真

    酒を加え、フライパンの底の焦げをこそげ取ったら青梗菜の白いところを加えます。

  4. 4

    写真

    火を少し強め1分ほど炒めたら、葉とオリーブオイルを加え、1分ほど炒めたら火を止めます。塩コショウで味を整え完成です。

  5. 5

    *パンチェッタは塩気が強いの味見てから調整して下さい。オリーブオイルはお好みで加えて下さい。

コツ・ポイント

パンチェッタは焦げ目がつくまでしっかり香ばしく焼きます。フライパンについた焦げも使います。青梗菜の白い所をもやしのように細切りにします。

このレシピの生い立ち

パンチェッタともやしで作るのがわが家の定番なのですが、もやしがなかったので青梗菜を細切りにして代用しました。もやしは足が早くダメにしてしまう事があったので青梗菜で作ることが増えました。
レシピID : 6361465 公開日 : 20/07/20 更新日 : 21/04/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート