やみつき銀鱈の煮付けの画像

Description

超簡単!たった10分火にかけ、
放っておくだけでメイン料理の出来上がり!

材料 (4~5人分)

銀鱈の切り身
5切れ
⋆醤油
大さじ6
⋆みりん
大さじ6
⋆砂糖
大さじ1
120㎖
グリーンチリ 又は 唐辛子
1本

作り方

  1. 1

    写真

    銀鱈の切り身を軽く流水で洗い、皮目に十文字に浅い切り込みを入れる。
    味がしみ込みやすくなる。

  2. 2

    写真

    *の材料を鍋に入れ、プツプツと沸騰させる。

  3. 3

    写真

    水を加え、再び沸騰させる。

  4. 4

    写真

    銀鱈の切り身を皮目を上面に鍋に入れる。
    ※もし辛味を加えたい場合は、グリーンチリ又は赤唐辛子も加える。

  5. 5

    写真

    落し蓋をして、弱~中火で約10分煮込む。
    途中で煮汁をかける工程を行うと、味がより染み込む。

  6. 6

    火を止め、余熱で保温させる。

  7. 7

    召し上がる際、銀鱈と少量の煮汁をレンジでチン。
    鍋での再加熱を行う場合は、煮汁の煮込みすぎに注意。

  8. 8

    写真

    いい感じのゆで玉子レシピID : 6284523を6,の工程後に入れておくと美味しい味玉の完成!

コツ・ポイント

鍋選びは銀鱈の切り身が重ならず、深さのある物が良い!
作り方5,途中で煮汁を銀鱈にかける際は、銀鱈を崩さぬように気を付けてください。
また落し蓋がない時は、写真のようにアルミホイルで代用。中心に×の切れ目を入れ蒸気の逃げ道を作ってください!

このレシピの生い立ち

焼き魚を好まぬ私の外国人の旦那さん。しかし魚料理を食卓に並べたかった私。
そんな時、銀鱈の煮つけを作ってみたところ、彼は2~3切れペロリと平らげてくれます。お陰で我が家にも調理された魚料理が並ぶようになりました。
レシピID : 6395734 公開日 : 20/08/23 更新日 : 21/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート