えびチリ!(その1)...マジに作る日のえびチリ

えびチリ!(その1)...マジに作る日のえびチリの画像

Description

涼しくなったので、えびを油通しする元気が出ました。
これぞ本当のえびチリ!...と食べるたびに思うのですが、油通し、面倒な時もあるんですよねー...

材料 (2人分)

にんにく(みじん切り)
大さじ1
しょうが(みじん切り)
大さじ1
大さじ1
トマトケチャップ
大さじ3
トウバンジャン
こさじ1
砂糖
こさじ2
大さじ4
こさじ1
サラダ油
適宜

作り方

  1. 1

    えびは足としっぽを調理バサミで切り、しっぽを包丁でしごいて水分を出し、背中に切れ目を入れて、背わたを取り、1匹ずつペーパータオルで水分を取っておく。
    ピーマンは乱切りにする。

  2. 2

    酒、ケチャップ、砂糖、トウバンジャン、水、片栗粉を合わせておく。

  3. 3

    中華鍋にサラダ油たっぷりを熱し、えびを高温で油通しする。2度揚げするとベター。
    ピーマンも油通しする。

  4. 4

    中華鍋に3の残りの油を大さじ1入れて熱し、ねぎ、にんにく、しょうがのみじん切りを炒める。香りが出てきたら、2の合わせ調味料を入れる。

  5. 5

    煮立ったら、えびとピーマンを加えて全体をからめ、出来上がり。

コツ・ポイント

殻ごと油通しして、殻もパリパリ食べてください。

このレシピの生い立ち

前田侑子さんの本「中華菜」を参考にしています。この本は全体に味付けが濃いので、うちの好みにアレンジしています。
レシピID : 64215 公開日 : 02/09/10 更新日 : 05/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ストーンフィールド
エビはやはり殻つきがおいしいっ!たれも簡単でおいしく出来ました。

おいしそう! カルシウムもたっぷりですね♪