極旨!旬のサンマ丼の画像

Description

いよいよ脂がのってきた旬のサンマだから、ショウガなんて使わない。たれにオイスターソースを使ったので、より深みが出ます。

材料 (2人分)

2匹
醤油
大さじ2
李錦記オイスターソース
大さじ1
みりん
大さじ3
日本酒
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    秋刀魚は3枚に降ろします。皮を上にして強火で焼いていくと、身から出た脂によって小骨まで火が通ります。皮もパリパリに。

  2. 2

    写真

    みりんと酒を入れ、アルコールを飛ばします。

  3. 3

    写真

    オイスターソースと醤油を加え、5分ほど煮詰めていきます。

  4. 4

    写真

    だんだんと照りが出てきて完成です。

  5. 5

    写真

    どんぶりにご飯を入れ、キレイに並べて出来上がりです。
    薬味はショウガと山椒が合いますが、ここは一味少々で。

  6. 6

    作り置きは3日くらい。たくさんサンマが手に入ったら作って漬け汁を多くして身が空気に触れないようにして冷凍保存します。

  7. 7

     5日ほど冷蔵庫で寝かせたら、缶詰のサンマの味になりました。刻みショウガ入れたら完璧ですね。

コツ・ポイント

 旬の素材の味を生かすために余計な物を入れません。たれの味わいを深くするためにオイスターソースを使うことで、より秋刀魚の風味を活かしたドンブリが出来ました。
 好きな人なら中骨を一緒にカリカリにして、骨せんべい状態にしましょう。絶品。

このレシピの生い立ち

 たれは基本の1:1:1からの応用です。醤油部分に一部オイスターソースを使って深みを出したところが、 ポイントです。
レシピID : 644008 公開日 : 08/09/13 更新日 : 08/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
amanusa
11月ですけど^^;こちらも美味しかったです♪ご飯が進みますね☆

まだサンマ獲れてますね。作り置きの時期に来ました。