ヨウサマの減塩朝食鮭のお酢煮の画像

Description

dancyuで美味しいそうに見えたので私なりアレンジしました。上段左側のおかずです。病院食によく出ます。

材料 (3人分)

鮭の切り身(ムニエルにする位の大きさ)
2切
サラダ油(鮭を焼く時、野菜を炒める時)
各だいさじ1
玉ねぎ(1cm)位の半輪切り
1/2
☆鷹の爪(輪切り)
1本
☆生姜チューブ
小さじ1/2
☆椎茸・昆布の顆粒出汁
各小さじ1
☆かんたん酢・水
各100cc

作り方

  1. 1

    写真

    鮭の水気を切り塩胡椒を軽く拭き取り、適量な片栗粉を付けてサラダ油で軽く両面焦げが付くまで焼く。焼けたら一度取り出す。

  2. 2

    写真

    同じフライパンにサラダ油でエリンギ、玉ねぎをしんなりするまで炒める。

  3. 3

    写真

    しんなりした玉ねぎ、エリンギの上に鮭をならべて調味料☆を加えて鮭の中身に完全に火を通す。

  4. 4

    写真

    水嵩がヒタヒタになったら火を止める。

  5. 5

    茄子の炒め物→業務スーパーの揚げなす、春雨、茂蔵のお肉のような大豆を使い軽く炒め、水溶き片栗粉で軽くとろみを付ける。

  6. 6

    茄子の炒め物は、揚げなすの味と茂蔵のお肉のような大豆にしっかり味がついてるので油を使わす炒め、適量の水で調整する。

  7. 7

    キャベツスープ→キャベツ1/8をざく切りにし、サラダ油で軽く炒め、水、干しエビ、春雨を加えて顆粒オニオンスープで煮る。

コツ・ポイント

鮭は直接煮ないで、1度軽く焼き、かんたん酢と水を1対1で煮る。

このレシピの生い立ち

9/23の検査の翌日から脂っこい食事を変えました。
ウォーキング、毎日キャベツスープを摂取し
1週間で3㎏痩せました。

1日1600カロリー塩分2g 1食533カロリー塩分2gです。
レシピID : 6470054 公開日 : 20/09/30 更新日 : 20/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート