春菊を楽しむ、SUKIYAKI丼の画像

Description

安かった春菊を多めに使って、秋冬らしいすき焼き丼を作りました。

材料 (2人分)

1束
1枚
1/2個
温かいご飯
好きなだけ
★醤油
大さじ4
★料理酒
大さじ1
★みりん
大さじ1
★砂糖
大さじ2
サラダ油
大さじ1-2
2個

作り方

  1. 1

    写真

    牛肉は5cm幅に、玉ねぎは5mm幅の縦切りにします。

  2. 2

    写真

    厚揚げは熱湯で油抜きをしたら一口大にし、しいたけは四つ切りに、春菊は3cm幅に切って茎と葉を分けておきます。

  3. 3

    写真

    フライパンにサラダ油を敷いて中火で熱し、牛肉と玉ねぎから炒め始めます。

  4. 4

    写真

    玉ねぎが透明になり始めてきたら、春菊の茎、しいたけ、厚揚げを入れさらに全体を炒めを合わせます。

  5. 5

    写真

    3分ほど炒めたら、★の調味料を投入します。

  6. 6

    写真

    春菊の葉を入れ、30秒から1分ほど全体を炒め合わせたら、

  7. 7

    写真

    完成です!

  8. 8

    写真

    あったかいご飯を好きなだけどんぶりに盛り、

  9. 9

    写真

    7を8にオンしたら、完成です!

  10. 10

    写真

    お好みで生卵を溶いてどうぞ!やっぱりすき焼きだし、できれば卵あるとさらに美味しいと思います。

コツ・ポイント

サラダ油は牛肉の脂身の量も考えて調整していただくといいと思います。
砂糖はそこまで甘めに作っていないので好みに応じて加減いただけると良いと思います。
アクセントが足りない方は七味を振って、召し上がれ。

このレシピの生い立ち

春菊を大量に消費したくて、春菊をメインの具材として味わいたくてすき焼き風に作った、簡単和風どんぶりです。
余りを使って茶碗蒸しも作ったのでこちらもよければどうぞ(レシピID:6509387)
レシピID : 6509199 公開日 : 20/10/29 更新日 : 20/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート