干したしいたけ入ボーンブロスの簡単スープ

干したしいたけ入ボーンブロスの簡単スープの画像

Description

腸を整えお腹も満足栄養たっぷり簡単スープ。干したしいたけでビタミンD補給。ボーンブロススープは簡単な顆粒でもOK。

材料

干したしいたけ
1個
1/2個
ボーンブロススープと水
2カップ分
海塩orぬちまーす塩
少々
胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    しいたけは買ったらお日様に当ててビタミンDを増やしておきます。

  2. 2

    トマトは半分ざく切りにして,干したしいたけは細かめのみじん切りにします。

  3. 3

    お鍋に冷凍保存してあるボーンブロススープを入れて火にかけます。

  4. 4

    3にトマトと干したシイタケのみじん切りを入れて少し煮たらオートミールを入れます。

  5. 5

    写真

    オートミールは1袋28g入り。半分程使います。

  6. 6

    海塩かぬちまーす塩を入れいて胡椒少々をふって味を調えて完成。

  7. 7

    写真

    カップに注いでいただきます。

  8. 8

    写真

    お鍋で1時間,手羽先のボーンブロス
    レシピID : 6457391

  9. 9

    写真

    ホワイトストック(鶏ボーンブロス)圧力鍋
    レシピID : 6458748

  10. 10

    写真

    ご飯少なめやタンパク質少なめのランチの時に添えます。

    豚しらす丼ぶり
    レシピID : 6536889

  11. 11

    写真

    ボーンブロスは顆粒もあります。

  12. 12

    オートミールの量はお好みで。
    オートミールは,食物繊維,鉄,カルシウム,ビタミンB1などを含んでおり,栄養たっぷり。

コツ・ポイント

ボーンブロススープの効用はこちら↓
「ボーンブロス(骨からとるだし)の効果と、便利なお取り寄せブロスいろいろ」
https://remies.cookpad-blog.jp/articles/542411

このレシピの生い立ち

ビタミンD補強のため,お日様にあてたシイタケを使ってオートミールとトマトのスープにしました。
ランチのご飯少なめにして,スープを添えました。
ビタミンDは,感染症予防にもマストなので,しいたけを買ったら,お日様に当てます。
レシピID : 6536890 公開日 : 20/11/24 更新日 : 20/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート