人参とネギと薄揚げの炊き込みおこわ

人参とネギと薄揚げの炊き込みおこわの画像

Description

味の決め手は「牡蠣だし醤油」。あとは具材を炒めてからのっけるのがポイントの炊き込みごはんです。

材料 (4人分)

うるち米
1合
1合
大さじ2
1本
1本(青い部分も全部)
2枚
米油
大さじ1
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    お米は合わせて洗って、おこわの水加減で30分以上吸水。
    あとで牡蠣だし醤油を入れるとちょうどいい水分量になります。

  2. 2

    写真

    人参:斜め千切り、長ネギ:小口切り、薄揚げ3cmくらいの長さの短冊切り

  3. 3

    写真

    フライパンに米油を入れて切った具材を入れ、塩コショウして中火で2~3分炒める。
    ネギがしんなりした感じになったらOK。

  4. 4

    写真

    吸水が終ったお米に牡蠣だし醤油を入れて混ぜる。

  5. 5

    写真

    その上に具材をのせる(混ぜない)
    炊きムラ防止のためです。

  6. 6

    写真

    あとは普通に炊くだけ~
    炊きあがったら、全体を混ぜて完成。

  7. 7

    うるち米だけで作る場合は

    普通のごはんの水加減で吸水して、大さじ2の水を捨ててから牡蠣だし醤油を入れてね。

コツ・ポイント

最初に具材を炒めておくことで
水分を飛ばして、仕上がりがベタっとなるのを防ぎます。
ついでにコクもアップ↑↑

このレシピの生い立ち

牡蠣だし醤油がご飯に合うので、炊き込みごはんの味付けに使いました。
レシピID : 6557563 公開日 : 20/12/08 更新日 : 20/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート