簡単!大葉たっぷりだし巻き玉子の画像

Description

白だしを使うので、アレコレ準備が省略できて簡単に出来ます。

材料

10〜20枚
3個
白だし
大さじ1
大さじ3
みりん
大さじ1
大さじ1位

作り方

  1. 1

    大葉の茎を切り落とし、5~10mm大のあらみじん切りにしておきます。

  2. 2

    写真

    ボウルに卵を割入れ、調味料・材料を全て入れ混ぜる。

  3. 3

    卵焼き器、又はフライパンを中火やや弱めに熱しキッチンペーパーに浸した油を全体に塗り、お玉一杯分の卵を流しいれる。

  4. 4

    表面が固まる前に3つ折りにして奥に、また油をひきお玉一杯の卵を流し奥の卵の下にも流し、卵液がなくなくまで繰り返す。

  5. 5

    写真

    表面にうっすら焼き色がついたらアルミホイルに乗せて形よく包む。

  6. 6

    粗熱が取れたらお皿に盛り付ける。

コツ・ポイント

大葉を沢山入れるので、さっぱりした感じで美味しく召し上がれます。

このレシピの生い立ち

スーパーで大葉が沢山安く売っていたので。
レシピID : 6564349 公開日 : 20/12/13 更新日 : 20/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート