作り置き・茹で小豆の画像

Description

作り置きのゆであずきがあれば使いたい時さっと使えると思いました。甘味やおかずにも重宝します!

材料

150g
150cc
差し水
50cc

作り方

  1. 1

    写真

    あずき150gをフライパンで中火約2分煎ります。煎ることで渋みを軽減できるそうです。

  2. 2

    写真

    2分煎ったら軽く色づきます。

  3. 3

    写真

    鍋に煎ったあずきを入れ水を150cc入れたら中火で茹で沸騰したら50cc水を差し水し、蓋をして弱火で茹でます。

  4. 4

    写真

    定期的に木べらで混ぜながら様子を見ます。

  5. 5

    写真

    20分から30分程度でほぼ水がなくなります。こうする事であずきの栄養を余す事なく閉じ込めることができるそうです。

  6. 6

    写真

    指で押して潰れる程度の硬さになれば出来上がり。

  7. 7

    写真

    粗熱をとってラップに包んで冷凍すれば保存ができて便利です。このゆであずきを使ってぜんざい等色々使えます。

コツ・ポイント

市販の粒あんを買うことを思えばコスパ良く使い勝手も良いです。甘味にもおかずにもいろいろ使えます。

このレシピの生い立ち

缶詰のゆであずきよりコスパ良く使いたい分だけ使える方法無いかなと思って。
レシピID : 6569075 公開日 : 20/12/17 更新日 : 20/12/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
チャコりんりん
エイさんの小豆の作り置きのレポを拝見してクリップしてました。我が家で初めて育てた小豆でこの量ですが来年こそはコツを覚えたので頑張
初れぽ
写真
お山のエイ
初収穫の大納言小豆み〜んな保存しました!煮ている時の香り良いですね♪感謝致します♪