小学生でも作れる!なめらか★栗きんとん

小学生でも作れる!なめらか★栗きんとんの画像

Description

水飴のみで、甘さ控えめ栗きんとんです。
サラッとしたくちどけで美味しいです。
小学生でも作れるよう、作り方を残します。

材料

くちなし
2粒
水あめ
1ケース
1 瓶(袋)

作り方

  1. 1

    写真

    さつまいもを用意します。
    鳴門金時や紅あずまなど、ほくほくしたお芋が向いています。

  2. 2

    写真

    きんとんの黄色のお色を付けるため、クチナシを用意します。

  3. 3

    写真

    クチナシはペンチなどで砕き、お茶パックなどに入れておきます。

  4. 4

    写真

    さつまいもが洗って3cmほどの輪切りにし、少し厚めに皮を剥きます。

  5. 5

    写真

  6. 6

    写真

    ボールに水をはり、皮を剥いたさつまいもを入れます。

  7. 7

    写真

    鍋にさつまいもとさつまいもが被るほどの水(分量外)を入れます。
    色が出るので、ホーローなどの鍋がよいです。

  8. 8

    写真

    3 のクチナシを入れます。
    水に入れると、黄色くなっていきます。

  9. 9

    写真

    中火程の火力で、さつまいも茹でていきます。
    ふつふつとしてきたら、少しに立つ程度の火力で煮ていきます。

  10. 10

    写真

    竹串がすっと通る程度になったら、火を止めます。
    煮汁は捨てず、芋も鍋に入れたままにしておきます。

  11. 11

    写真

    フードプロセッサーに、鍋から取り出したさつまいものを入れます。

  12. 12

    写真

    滑らかになるまでペーストしていきます。

  13. 13

    お芋がホクホクすぎて混ぜにくいときは、鍋のゆで汁を大さじ1追加します。

    足りなければ少しずつ追加してください。

  14. 14

    写真

    鍋にペースト状にしたさつまいもを入れます。

  15. 15

    写真

    水あめはこのような形で売られています。

    お芋の甘味によって、水あめの量は調整します。

  16. 16

    写真

    鍋に水あめを入れます。

    少しずつ追加してくださいね。

    さつまいも大きめ3本で、2/3~3/4量ほどが目安です。

  17. 17

    写真

    弱火弱火で加熱し、ヘラでお芋を混ぜ合わせます。

    水あめを使うことで、照りのある栗きんとんに仕上がります。

  18. 18

    味見をして、甘さが足りなければ水あめを足してください。

  19. 19

    写真

    もったりと、照りが出てくれば、芋餡は完成です。

    火は止めておいてください。

  20. 20

    写真

    栗の甘露煮を用意します。

    韓国産でも国産でも、どちらでもOKです。

  21. 21

    写真

    栗の甘露煮は、ザルにあけ、シロップを切ります。

    シロップは使いません。

  22. 22

    写真

    完成した芋餡に、栗を入れます。

  23. 23

    写真

    栗が割れないように、優しく混ぜ合わせます。

  24. 24

    完全に冷めたら、保存容器に入れて完成です。

    糖度が高くないので、冷蔵庫で保存します。

    お日持ちは一週間程度です。

  25. 25

    安納芋やシルクスイートでも作れますが、水分が多いため、水気の多い栗きんとんになります。
    (傷みやすくなります)

  26. 26

    写真

    【極上に仕上げる方法①】

    フードプロセッサーでペースト後、漉し器で裏ごしします。

  27. 27

    【極上に仕上げる方法②】

    芋を木べらなどで丁寧に漉していきます。
    網の上に、芋の筋などが残るので、取り除いていきます。

  28. 28

    【極上に仕上げる方法③】

    網の裏に裏ごしした芋がつくので、そちらはボールに入れ残していきます。

  29. 29

    【極上に仕上げる方法④】

    芋が冷めると裏ごししづらくなるので、鍋を再加熱し、芋を温めます。

  30. 30

    【極上に仕上げる方法⑤】

    裏ごし後の工程は同じです。

  31. 31

    【極上に仕上げる方法⑥】

    筋などを取り除くことで、FPとは比べものにならないほど滑らかで、口の中ですっと溶ける食感に。

  32. 32

    【極上に仕上げる方法⑦】

    本当に極上の仕上がりになりますので、時間に余裕のある方は試してみてくださいね。

  33. 33

    【極上に仕上げる方法】

    フードプロセッサーは使わず、直に裏ごしでもOKですが、ペーストのものを裏ごしするほうが楽です。

  34. 34

    【極上栗きんとん】

    お店で売っているものとは比較できないほどの食感です。
    手間はかかりますが、お持たせに最適です。

  35. 35

    2022年12月31日

    「小学生」の人気検索で1位になりました。

    ありがとうございます!!

コツ・ポイント

●砂糖を使わず、水飴のみの優しい甘さです。

●水あめを使うことで、照りのある艶やかな栗きんとんに仕上がります。

●フードプロセッサーがない場合は、マッシャーで潰してもOKです。

ID:7061270 の芋ようかんと同時に作れます。

このレシピの生い立ち

漉し器でずっと裏ごししていましたが、時短のためフードプロセッサーで作ることが増えました。

この方法だと、当時小学5年生の娘でも作ることができました。

甘さの強いおせち料理が苦手なので、このような味付けになりました。
レシピID : 6582296 公開日 : 22/12/28 更新日 : 23/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
カズ形33
渋皮煮の下になって見えずらいですが〜( ´艸`)なめらかにできました。