2021年のお雑煮Ver.1の画像

Description

やはり新年の行事で、お雑煮も2021年版を作っておくかと。底に沈んで画像に出ていないんだけど、面白い組み合わせにしたよ。

材料 (1人分)

白味噌
大さじ3程度
白だし(濃縮タイプ)
大さじ1程度
480cc
中・2個
以下の食材は前もって煮込んでおいたもの
適量
2cm程度
1cm程度
*焼き豆腐
2切れ(4分の1丁)
*京揚げ
4分の1枚程度
*手結びこんにゃく
1個
3個

作り方

  1. 1

    大根はいちょう切り、人参は5mm程度の薄切りにしておく。

  2. 2

    *の食材を無加水鍋で煮込む。

  3. 3

    鍋に水480ccを入れ、白だしを加え、沸騰させる。

  4. 4

    白味噌を加え、良くかき混ぜ、*を投入。火から下ろし、しばらく置く。

  5. 5

    焼き網を熱し、切り餅に焼き色が付くまで焼く。

  6. 6

    これを鍋に入れ、再び熱し、切り餅が柔らかくなるまで煮る。

  7. 7

    お椀に移して、完成。

コツ・ポイント

*の食材は前もって煮込んでいるので、白だしは入れなくても良いかも知れない。お餅が軟らかくなるまで煮るのが、ポイントね。

このレシピの生い立ち

2021年のお雑煮Ver.1。やはり新年の行事として、これは作っておかないとね。今年は結構面白い食材を入れてみたよ。前もって煮込んでいるのは、ワンプレートおせちでも使う予定があるからなのね。
レシピID : 6585821 公開日 : 21/01/01 更新日 : 21/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート