完了期 巻き寿司(^-^)恵方巻きにも☆

完了期 巻き寿司(^-^)恵方巻きにも☆の画像

Description

家にあるもので、とっても簡単巻き寿司!小さなお子様用に是非!

材料 (一人分(2本分))

1個
味付けきざみ海苔
適量
適量
適量
1/4~1/3缶
90g(いつものご飯より少し多め)
少々

作り方

  1. 1

    小松菜、人参は茹で、小さめにカットする。

  2. 2

    卵は溶き、フライパンに油少々をひき、薄焼き卵を作る。
    今回大きめ1枚焼きました。

  3. 3

    卵は荒熱をとり、半分にカットしておく。

  4. 4

    ラップをしき、その上に薄焼き卵をのせ、きざみ海苔をパラパラ。
    その上にご飯の半量を薄く広げてのせる。

  5. 5

    ご飯の上へ、巻き始め手前の方に小松菜、人参、ツナ缶を半量分のせる。

  6. 6

    ラップごと、クルクルと巻いていく。これをもう一度繰り返す。
    ※1本分は大きいので、2本に分けました。

  7. 7

    ラップの端をキュッキュとひねり、少し置いておく。完成☆

  8. 8

    ラップをとり、節分には一本がぶり!!!または食べやすい大きさにカットしてもOK

コツ・ポイント

海苔はまだ噛みきりにくいので、薄焼き卵で巻きました。とっても食べやすいです!
変わりに中にきざみ海苔を入れました。
味付け海苔と、ツナ缶の味で、調味料要らずで美味しいです。少し必要であれば、お醤油等お好みで!

このレシピの生い立ち

離乳食後期も終わりかけの子供に、節分 恵方巻きを作ってやりたくて♪急遽思い付いたので、家にあるもので。一本は手掴み、一本はカットして食べさせました。多かったかなと思いつつ、バクバク食べてくれ、完食です(*^^*)
レシピID : 6634026 公開日 : 21/02/03 更新日 : 21/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート