卯の花(おからの炊いたの)の画像

Description

めちゃくちゃ美味しい。

材料 (作りやすい量(10人くらい))

50g
2枚
太ネギ
1本
米油
大さじ3
200g
椎茸の戻し汁+水
300cc
顆粒出汁
小さじ2
砂糖
大さじ3
醤油
大さじ2
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    干し椎茸は前日から水で戻しておく。

  2. 2

    材料(ごぼう、にんじん、こんにゃく、揚げ、干ししいたけ)は全て5mmから1cmの小さいサイの目に切る。

  3. 3

    ごぼうは水につけておく。
    こんにゃくは下ゆでする(沸騰したお湯で2分茹でてザルにあげる。)

  4. 4

    ネギも同じくらいの大きさに粗く刻む。
    *斜めに切れ目を入れていき、裏返して同じく切れ目を入れた後、まっすぐざくざく切る。

  5. 5

    ごぼうを油で炒めて香りを出す。

  6. 6

    ネギ以外の残りの刻んだ材料も加えて炒める。

  7. 7

    油が馴染んだら、おからを加えて炒める。

  8. 8

    油が馴染んだら、椎茸の戻し汁、水、顆粒出汁、砂糖、醤油、塩を加えて煮つける。

  9. 9

    好みの柔らかさまで煮付けたら、ネギを加えて火を止めてよく混ぜたら完成。

コツ・ポイント

量が多いので大きめの鍋で作る。
こんにゃくは茹ですぎると硬くなるので気をつける。

このレシピの生い立ち

土井善晴先生のレシピのアレンジ。
土井先生は干しエビ30gを刻んだものをごぼうと一緒に炒めてた。
レシピID : 6635016 公開日 : 21/02/03 更新日 : 21/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート