〚 真鱈の西京焼き 〛の画像

Description

〚北海道産〛真鱈に、白味噌、酒粕、甘酒、本みりんで味噌床を作って、1日漬けて、香ばしく焼いた、凝縮した旨味がご飯に合う♪

材料 (2切れ分)

北海道産 真鱈
2切れ(155g)
白味噌
100g
酒粕
50g
タカラ 本みりん
大さじ1
焼く時
タカラ 本みりん
小さじ1強

作り方

  1. 1

    真鱈に薄く塩をして、10分置く。出てきた水分をキッチンペーパーで綺麗に拭き取る。

  2. 2

    白味噌、酒粕、甘酒、本みりんを混ぜ合わせる。酒粕をスプーンの背でつぶしながら混ぜるとよく混ざります。

  3. 3

    写真

    ラップに作った味噌床を塗って、真鱈を乗せて、真鱈の上にも味噌床を塗って、ラップに包んでバットに乗せて冷蔵庫で1日寝かす

  4. 4

    写真

    真鱈に付いた味噌床をキッチンペーパーで綺麗に拭き取って、本みりんを塗る。魚焼きグリルで中火で5分、弱火で5分焼いたら完成

  5. 5

    【焼く時のポイント】くしゃくしゃのアルミホイルに油を塗って、その上に乗せて焼くと、くっつかないです。

コツ・ポイント

漬け床が多めだったので、3切れだったら漬けられます。

白鶴 徳用酒粕 500gを使用。

火加減は、中火で焼く時間を3~4分、弱火で6分にしたら、焦げなかったかもしれません。皮に味噌床がちょっと残っていたのも原因だと思われます。

このレシピの生い立ち

〚 鱈の西京焼き 〛を自分で作ってみたいなと思って、銀鱈はスーパーでは見ないので、北海道産真鱈を使って、これぐらいかなーと味噌床を作って作ってみた。私の西京焼きは粕漬け焼きと西京焼きが混ざり合った感じの作り方なので、酒粕を使って作っています
レシピID : 6661086 公開日 : 21/02/23 更新日 : 21/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
momo634
初の自家製西京焼き味噌床。クシャアルミ作戦成功でしたが、3回も焼き足したので水分やら色々知る事が出来た!有難う!
写真
タシー
一晩漬けていい感じに染みこんでました♪ごちそうさまでした(о´∀`о)
初れぽ
写真
yukko2810
鱈がなくて鮭でごめんなさい。明日食べるのがとっても楽しみです♡