鶏のきもとウズラの卵の甘辛生姜煮の画像

Description

いつもの鶏のきも煮にうずらの卵を足してみました.鶏のきもと卵の食感の違いが楽しめます.

材料 (2人分(6人分))

鶏のきも
250g(750g)
6個(18個)
生姜
20g(60g)
☆醤油
大さじ1.5(4.5)
☆料理酒
大さじ1(3)
☆砂糖
大さじ1(3)
40ml(120ml)
みりん
大さじ0.5(1.5)

作り方

  1. 1

    写真

    鶏のきもは血合いと脂肪を取り除いて,一口サイズに切り分けておきます.今回は心臓も入っています.写真はすべて6人分です.

  2. 2

    写真

    生姜は繊維に直角になるように千切りにしておきます.

  3. 3

    写真

    鍋に☆の調味料を全部入れ,よく混ぜたところに切り分けた鶏のきもを入れ,中火にかけます.

  4. 4

    写真

    沸騰したら弱火にして,千切りにしておいた生姜を混ぜ合わせ,そのまま煮込みます.

  5. 5

    写真

    汁気が少なくなってきたら,具材を鍋の片方に寄せて,小さいお玉で汁をすくって,上から繰り返しかけるようにします.

  6. 6

    写真

    汁気がなくなりかけたら完成です!

  7. 7

    写真

    horselandさん,初つくレポありがとうございます.同じ世代,このレシピを選んでいただいて嬉しいです.頑張りましょう

コツ・ポイント

きもは煮てるとすぐに乾いてくるので,こまめに煮汁を上からかけるようにします.

このレシピの生い立ち

鶏のきも煮だけだと見栄えが悪いので,うずらの卵を足してみました.
レシピID : 6666526 公開日 : 21/02/25 更新日 : 21/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
horseland
こんばんは!夕食に美味しく頂きました♬レバーとうずらの卵が合う♡ビールにもご飯にも合います★フォローありがとうございます♡感謝