簡単!レンチン♪レンコン温サラダの画像

Description

電子レンジで簡単にできるレンコンとツナの温サラダです。レンコンの他の具材は冷蔵庫にある野菜をお好みで使ってみてください。

材料 (4人分)

10cm(約150g)
1/2本(約60g)
1/2株(約70g)
1缶(70g)
〈調味料〉
ごま油
大さじ1
ポン酢
大さじ1
和風だしの素
小さじ1
砂糖
小さじ1

作り方

  1. 1

    れんこんは大きさによって切り口そのまま or 半分 or 1/4して、厚さ2〜3mmの薄切りにする。(今回は1/4)

  2. 2

    写真

    人参はれんこんの大きさと同じくらいで厚さ2〜3mmの薄切りにする。ブロッコリーは小さめに切る。

  3. 3

    写真

    耐熱ボウルに①と②、ツナを油ごと、ごま油、ポン酢、和風だしの素、砂糖を入れる。

  4. 4

    写真

    ③をよく混ぜ合わせ、全体的に油が回るようにする。

  5. 5

    写真

    ボウルにふんわりラップをして、電子レンジ600Wで5分加熱する。加熱後はボウルが熱いので、気をつける。

  6. 6

    写真

    もう一度全体をよく混ぜ合わせて、粗熱が取れたら出来上がり♪お好みでブラックペッパーをかけても美味しいです。

  7. 7

    今回はれんこんの他に人参とブロッコリーがあったので、使いましたが、温野菜向きの野菜であれば比較的何でも合います♪

  8. 8

    電子レンジは500Wであれば6分。

コツ・ポイント

特にコツが見つからないくらい簡単な温サラダです♪レンコンだけでもいいですし、温野菜向きの野菜や、しめじなどのきのこ類でも美味しくできます!

このレシピの生い立ち

電子レンジで作れるサラダを色々リサーチし、より簡単でシンプルな材料でできるレシピを考えました。
レシピID : 6680753 公開日 : 21/03/04 更新日 : 21/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
✩葉月✩
ごま油の香りがたまりませんでした!簡単でたくさんできて大満足でした!